パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
先生の働き方改革を実現した鴻巣市の環境整備事例を紹介! オンラインセミナー6月23日開催
「第13回 EDIX東京」にアフターGIGA・withコロナを見据えたサービス・製品が多数登場
女の子が楽しめるプログラミングコンテンツとは? 教室体験申込の8割超が男の子の現状を変える
小学校でのSTEAM教育実践のポイントは?「Springin’ Classroom」の教材開発から見えてきたこと
「受験」と「探究学習」の関係とは? 学びを深める重要性を実践者の教員が解説
探究的な学びが学習者へもたらす3つの変化とは? 実践者の教員が解説
AI教材はあくまで手段の1つ――自律的な学習者を育てるために重要なことは何か?
EdTechへの「依存」から「活用」へ――自律的な学習者を育てるために必要なことは何か?
Canvaを授業や係活動で活用しよう! 子どもたちと使う実践の紹介
時間割表や当番ルーレット、Canvaなら教員が作成するあらゆるものが簡単につくれる!
「Google for Education パートナー自治体プログラム」に参画し、市を挙げてICT活用を推進する甲府市
なぜ今、自律的にICTを活用する「デジタル・シティズンシップ」が重要なのか? 豊福晋平氏が語る
1人1台端末のパスワード、どのように管理・指導する?【GIGAスクール構想×生徒指導】
イベントレポート(EdTech動向)
「Google for Education」を活用した甲府市の学び
全教員で「Google 認定教育者」取得を目指した公立小学校の挑戦とその効果とは
プログラミング教材研究
ICT支援員さんと一緒に新しい一歩を踏み出そう
ICT支援員に業務を依頼する際のポイントとは? 校種別に解説
高度人材育成事例(プログラミング教育)
高校生もプロから直接指導を受けられる! 1年続くセキュリティハッカソン「SecHack365」の魅力
直感的に作品をつくれる「Springin’」でプログラミング教育
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
アダプティブラーニング
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
レポート
GIGAスクール構想の1人1台端末を「普段使い」へ進めるためのポイントとは? 有識者3名が語る
事例
リーダーシップ教育の一流大学を目指し、データに基づいた「大学IR」の導入で変化し続ける共立女子学園の挑戦
連載一覧
人気記事の執筆者
沼田 直之(GMOメディア株式会社 コエテコ byGMO)
EdTechZine編集部
森山 咲(編集部)
五十嵐 晶子(合同会社かんがえる 代表)
前多 昌顕
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
最新のセミナーはこちら!
詳細・申し込み
デジタル・ナレッジ、動画・VRセミナー「eラーニングは、【体験】の領域へ」を11月22日に東京で開催
2017/10/17
ヒューマンアカデミー、インターナショナル学童保育施設「Hiraku Kids」を横浜・みなとみらいに開校、全国展開も
修学旅行と「シネマ・アクティブ・ラーニング」を融合した教育プログラムを10月17日より実施
東京メンタルヘルス・スクエア、いじめの予兆を捉えるアプリやチャットカウンセリングを活用した「いじめ自殺・不登校ゼロプロジェクト」を実施、寄付募集も
科学実験ショー「ワオ!スーパーサイエンスショー」、10月15日に大分県で開催
2017/10/16
高岡鳳凰堂、オンライン学習サイト「右脳数学ズーミング」を正式リリース、期間限定割引キャンペーンも
Special Contents
PR
「YouTuber Academy」、初の1DAYキャンプを10月9日に開催、次回は横浜で
ゲーム開発コンテスト「Unityインターハイ2017」、本選出場作品が決定
デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を11月29日に東京・秋葉原で開催
みんなのコード、「企業×プログラミング教育 ~いま現場で求められているプログラミング教育とは~」セミナーを10月26日に開催
2017/10/13
Coach For All、中高生のためのキャリア支援プラットホーム「Coach For All」を開設
デジタルハリウッド、「近未来教育フォーラム2017 Augmented Human -人間拡張への序曲-」を11月16日に開催
コミュニケーションツール「Comiru」、塾受講料のクレジットカード決済を可能に
デジタル・ナレッジ、特別イベント「『英語4技能』時代の教育~教育現場を支えるAIの可能性~」を11月9日に開催
エンカレッジ、支援が必要な大学生を支援するスマートフォンアプリ「Booster」をリリース
2017/10/12
近畿大学、大学としては日本初、学生ポータルのスマホアプリ「UNIVERSAL PASSPORT EX」を提供開始へ
「Gakken Tech Program」、小・中学生向けのプログラミング1DAYキャンプを11月・12月に開催
2017/10/11
「ワオ!スーパーサイエンスショー」、11月3日に大阪工業大学の梅田キャンパスで開催、定員まで残りわずか
金沢工業大学BUS Stopプロジェクト、「親子向けIoT体験&キーワードラリー」を10月28日に開催
シンギュラリティをテーマにした小集団アクティブラーニングを10月21日に実施
2017/10/10
89件中41~60件を表示
2022年 1月 2月 3月 4月 5月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー