「アクティブラーニング」に関する記事とニュース
-
成果が出始めた「単元内自由進度学習」──宮城県多賀城市立第二中学校の挑戦
10月19日に仙台市で開催された「未来を創る教育セミナー2024 in 仙台(主催:一般社団法人日本教育情報化振興会)」。このイベントでは「学...
16 -
子どもが探究的に自走する学びで必要なことは?「ロイロノート・スクール」を活用した国語と総合の授業事例
国内外で約1万3000校が導入する、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール(以下、ロイロノート)」。2024年8月に正式リリースされた新機能...
7 -
「子どもが輝く授業」を実現するための鍵とは何か──筑波大附属小・盛山教諭の授業から考える「学級経営」
教員や教育委員会の関係者、教員を目指す学生を対象にした「第11回 JEES教育シンポジウム」が、7月21日に開催された。「授業のなかで子どもが...
8 -
なぜ「自立した学習者」が重要視されているのか──中教審の動きを踏まえて考える
本稿では、6月に開かれた「New Education Expo 2024」東京会場のセミナーより、独立行政法人教職員支援機構 理事長の荒瀬克己...
29
464件中1~20件を表示