SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

闇バイト対策教材「レイの失踪」を体験できる学校・自治体関係者向けオンラインイベント、8月24日まで開催中

 Classroom Adventureは、学校・自治体関係者を対象に、闇バイト対策教材「レイの失踪」が実際に体験できるイベントを8月24日までオンライン開催している。参加費は無料で、事前登録が必要。

 イベントのタイトルは、「【夏休み限定毎日開催!】今最も話題の闇バイト対策ゲーム『レイの失踪』体験イベント。『教育×ゲーム』で実現する新しい学びの形」となる。

 夏休みは、生徒の自由時間が増えてSNSでの交流やアルバイト探しが活発になる一方、教員の目が届きにくい時期になる。そこで学校や自治体の関係者が最新動向を把握して、適切な関わり方を共有しておくことが重要という同社の考えから、今回の体験イベントが企画された。

 「レイの失踪」は、リアルに再現されたSNS空間を舞台に、失踪した友人「レイ」が闇バイトに勧誘され、抜け出せなくなる過程を疑似体験するプログラム。忠実に再現されたゲームの世界でストーリーを進めることで、おもに以下の3つのスキルを身につけられる。

  1. 狙われない:ターゲットにされやすい人の特徴を理解し、自分の情報発信を見直す
  2. 騙されない:最新の勧誘手口や隠語を見抜くリテラシーを身につける
  3. ハマらない:犯罪グループから抜け出せなくなる仕組みを理解し、自分や友人を守る方法を学ぶ

 同イベントでは、参加者が「レイの失踪」を体験することで、闇バイトへ巻き込まれていく過程を疑似体験する。あわせて、同社から若者のSNS利用トレンドや闇バイト勧誘の最新動向に関する解説が行われる。また「レイの失踪」について、学校や自治体での導入事例や導入先での効果も説明する。

 開催時間は、8月19日~22日が18時30分~20時30分、8月23日~24日が7時~9時で、定員に達すると受付が終了する。参加にあたっては、ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンのいずれか、および安定したインターネット環境が必要となる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12882 2025/08/19 12:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング