著者情報
エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。
執筆記事
-
男性教員の育児休暇取得のリアルとは? 管理職への相談、経済面など気になる話題を経験者が語る!
近年、働き方改革やワークライフバランスの一環として、男性の育児参画の重要性が認識され、育児休業の取得率が高まりつつある。しかし、公立学校の男性...
2 -
「データ活用スキル」は社会人必須のスキルに──学生のうちに学ぶ重要性をさまざまな視点から解説
デジタル化が進む中で企業の業務も変化し、データ活用スキルは社会人に必須のものとなりつつある。そんな中、大学においてもデータサイエンスや情報など...
3 -
スマホ時代の受験生を引きつける動画とは? スタディプラスが手がけた大学広報でのYouTube活用事例
進路選択の第一ステップである「大学を知るきっかけ」に大きな変化が生じている。スタディプラスが運営するStudyplusトレンド研究所の「受験生...
3 -
1人1台端末の日常的な活用と持ち帰りを行う石川県能美市──能登半島地震で子どもたちがとった行動とは
甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。石川県の南部に位置する能美市では震源地に近い地域に帰省していた児童生徒も多く、地震発生直後に自発的...
12 -
偏差値だけで選ばない! 子どもたちが多様な選択肢の中から自分に合った進路を見つけるには?
より豊かな人生のためには、自分に合った進路選択が重要となるのは今も昔も同じこと。しかし、情報があふれる時代において選択肢が増え、方法論が先行し...
5 -
急速に変化する時代において、大学の社会的な役割を改めて問う──学びの場としてどうあるべきか
大学設置基準の改正等により大学の裁量が向上する一方、「教育の質保証」に対する大学の責任も高まっている。また、パンデミックや少子高齢化など、大学...
4 -
入試業務デジタル化の効果は職員の負荷軽減にとどまらない──受験生からも好評を得た青山学院大学の施策
大学でのDXが浸透しつつある中、授業だけでなく職員の業務についてもデジタル化が進み、より効率的な業務が実現している。青山学院大学では、出願から...
7
116件中1~7件を表示