SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

メールバックナンバー

カレンダー
2025年04月
123 4 5
678910 11 12
1314151617 18 19
2021222324 25 26
27282930
2025年05月
123
45678 9 10
1112131415 16 17
1819202122 23 24
2526272829 30 31
2025年06月
12345 6 7
89101112 13 14
1516171819 20 21
2223242526 27 28
2930
配信日 Vol タイトル
2025/06/27 334 今井むつみ氏が語る、AI時代に不可欠な学びとは? 認知科学の視点から解説
2025/06/20 333 正頭英和氏が語る「エデュテインメント」の可能性とは? EDIXレポート
2025/06/13 332 授業で「Googleスプレッドシート」の振り返りを効果的に行うには?
2025/06/06 331 導入初日に全学生の5分の1が利用した、聖心女子大学のAIチャットボット
2025/05/30 330 国内2カ所目、AmazonによるSTEM教育支援スペースが相模原市立中学校に開設
2025/05/23 329 子どものデータやAIの利活用で法規制のない日本──EUの状況は?
2025/05/16 328 【特集】「教育×生成AI」の人気記事を紹介
2025/05/09 327 若手教員の離職防止のヒントに──民間企業の「オンボーディング」とは?
2025/04/25 326 生成AIパイロット校で中学3年生が後輩に活用のポイントを伝授EdTechZine News 2025/04/25]
2025/04/18 325 学生スタッフが学内の問い合わせに対応、東京理科大学「ITサービスデスク」
2025/04/11 324 「学校ネットワーク自治体ピッチ」に登場した事業者14社のサービスを比較
2025/04/04 323 ICTによる業務効率化だけでよいのか? セガXD×東京学芸大の研究が目指す姿

メールの内容はすべて配信時のものです。
リンク切れや内容の古いものが含まれていることがあります。あらかじめご了承下さい。

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング