著者情報
執筆記事
-
2021/01/15
教科書等の英文から自動抽出、学校向け「WORD PLANNER語彙学習システム」4月よりサービス開始
KPOは、教科書等の英文から学習者が覚えていない単語を自動抽出、語彙学習を可視化するオンライン学校向けWORD PLANNER語彙学習システム(特許第5586754)を、4月1日よりサービス開始する。
-
2021/01/15
保護者の学校教育に対する満足度と収入に対する教育費の割合、日本は11か国中最下位に【スプリックス基礎学力研究所調べ】
スプリックスは、同社が運営するスプリックス基礎学力研究所が世界11か国の子どもとその保護者を対象に実施した、学習に関する「意識調査」、および基礎学力を測る「学力調査」の結果を、1月14日に発表した。
-
2021/01/15
成年年齢の18歳への引き下げは高校生の約8割が「知っている」と回答、賛成派は約4割に
LINEは、同社が保有するスマートフォン専用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、全国の高校1~3年生の男女を対象に実施した、2022年4月1日から行われる成年年齢の20歳から18歳への引き下げに関する調査の結果を、1月14日に発表した。
-
2021/01/15
中高生のお小遣い事情を調査、7割超がもらっており、お小遣いありの割合は増加傾向
テスティーは、若年層を対象に調査した結果を発信する「TesTee Lab」において、中学生・高校生の男女を対象に実施した「お小遣いに関する調査」の結果を、1月15日に発表した。
-
2021/01/15
オンライン生放送授業の「Schoo」が、オンラインと対面を組み合わせた教育環境構築の無料相談窓口を設置
オンライン生放送学習コミュニティ「Schoo(スクー)」を運営するSchooは1月15日、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド型の教育環境を整備したい高等教育機関(大学・専門学校)と社会人教育事業者を対象に、専用の無料相談窓口を設置した。
-
2021/01/15
アフレル、高等教育向けのデータ分析・AI学習教材「ロボットではじめる深層学習TensorFlow×画像識別」を発売
アフレルは、大学や専門学校、工業高等専門学校向けのAIロボティクス教材「ロボットではじめる深層学習TensorFlow×画像識別」を発売した。あわせて、特別価格で販売するキャンペーンを3月26日まで実施している。
-
2021/01/15
世界各国の教育コンテンツを配信「世界最大級のバーチャル留学フェア:EF EduX」1月16日開催
イー・エフ・エデュケーション・ファースト(日本法人イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社)は、日本時間1月16日午前10時より、世界100か国以上のEF直営語学学校および留学事務局、事業拠点など海外留学および国際教育事業に携わる関係者がオンラインを通じて一堂に会する世界最大級のオンライン留学フェア「EF EduX(イー・エフ・エデュエックス)」を開催する。