SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

大学のDX事例紹介

人件費削減が急務となる中、職員採用に「AI面接」を導入した香川大学──業務効率化への効果とは?

 国立大学法人を取り巻く財政状況の厳しさが増す中、教育や研究への影響を最小限に抑えつつ、業務効率化を実現するデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が急務となっている。香川大学は、DX推進研究センターが主導する全学的なDXのもと、これまでアナログな領域とされてきた企画総務部 人事企画課の業務においても、AIの活用を進めている。「職員採用」という大学における重要業務のひとつにAI面接を導入した結果、業務時間削減と採用の質の向上を実現したという。取り組みの詳細について、企画総務部の部長である篠原正行氏と、人事企画課の課長である造田(ぞうだ)大輔氏にお話を伺った。

運営費交付金の減少など、国立大学法人が置かれる厳しい状況

──まず、人事企画課の業務内容と、DXに取り組む背景を教えてください。

造田大輔氏(以下、造田):人事企画課は、一般企業の人事課と同様に職員の採用や給与決定、ハラスメントの相談対応、就業規則の改正などの業務を担っています。

香川大学 企画総務部 人事企画課 課長 造田大輔氏
香川大学 企画総務部 人事企画課 課長 造田大輔氏

 DXに取り組む背景には、国立大学法人を取り巻く厳しい財政状況があります。平成16年の法人化以降、国からの運営費交付金が毎年減少し続ける一方で、物価高騰や人事院勧告による人件費の上昇が経営を圧迫しています。人件費が大きな割合を占める国立大学法人では、教育や研究に少なからず影響が出始めている状況です。

 しかしながら人件費を直接削ることは難しく、職員の数もすでに限界まで削減しています。そこで、業務改善・効率化による超過勤務の削減が最も重要な課題となっており、長年、業務効率化に取り組んできました。ですが、それも限界に達しつつある中で、コロナ禍も契機となり、DXが大きくクローズアップされるようになりました。

──香川大学におけるDX推進の体制には、どのような特徴がありますか。

造田:本学のDX推進研究センターは、学生を中心とした開発集団である「DXラボ」を中心に、大学業務システムの内製開発をしながらDXを推進する取り組みが特徴的です。他大学からの視察等の実績も数多く、DXが進んでいる大学と言っていただいています。特に事務職員に対しては、非情報部門の職員を毎年60名程度「デジタルONEアンバサダー」に任命しています。これによりDX人材を徐々に増やしていき、最終的には全職員がDXに携わることを目指す体制を築いています。

 多くの職員が自分の担当業務におけるDXのため、ノーコードでの内製開発を進めており、これまでに250以上の業務効率化ツールが開発されました。学内での横展開も積極的に行われています。こうした全学的なDXの「機運」が高まっていることが、管理部門である人事企画課にAI面接を導入するきっかけとなりました。

次のページ
2カ月以上かかる職員採用──負担軽減のため、AI面接を導入

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

大学のDX事例紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森山 咲(編集部)(モリヤマ サキ)

EdTechZine編集長。好きな言葉は「愚公移山」。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/13103 2025/10/22 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング