新製品・サービスに関する記事とニュース
-
2021/04/11
家庭向け、無料の学習プリントサイト「こどもプリント」が開設
Webサイトの企画・運営を行うTeams TOKYOは、家庭学習向けの無料プリントサイト「こどもプリント」を、4月6日に開設した。
-
2021/04/10
凸版印刷、AIとVRで遠隔オープンキャンパスを実現する「TOP VRAIN for Campus」を開発
凸版印刷は、学生の趣向に沿った大学の学部・学科をレコメンドする対話型AIと、ウォークスルーVRによる、遠隔でのオープンキャンパスを実現するパーソナルアシスタントサービス「TOP VRAIN」を開発した。5月31日まで中央大学にてバーチャルオープンキャンパスの実証実験が行われている。
-
2021/04/09
校務のデジタル化で教職員の負担を軽減するサービス「Educhat」提供開始
キャスタリアは、これまで実証研究として国立大学法人上越教育大学や一部の教育機関に提供していた教育向けチャットサービス「Educhat(エデュチャット)」を自治体、教育委員会、学校法人などに向けて4月7日より正式に提供開始した。教育機関であれば、無料で利用可能。
-
2021/04/09
小中学校の教員向け、教材・教具を注文翌日に届ける「smartschool for TEACHERS」がスタート
プラスは、学校・授業で使う教材・教具を注文の翌日に届けるデリバリーサービス「smartschool for TEACHERS」を4月1日より開始し、カタログ創刊号を同日発刊した。
-
2021/04/07
高校の教科「情報」に対応した教材「ライフイズテック レッスン Python・AIコース」が提供開始
ライフイズテックは、2022年に実施される学習指導要領の改訂に伴い、高等学校「情報」の授業向けオンライン学習教材「ライフイズテック レッスン Python・AIコース」を、4月より提供開始した。
-
2021/04/07
オルタナティブスクール「ヒロック初等部」が2022年4月に開校、校長は蓑手章吾氏
ソダチバ・プロジェクトは、小学生向けオルタナティブスクール「ヒロック初等部」を、2022年4月に世田谷区砧公園隣に開校する。
-
2021/04/06
ODKソリューションズと学研教育みらいが協業、「入試・リメディアル ソリューションサービス」提供開始
ODKソリューションズは、学研ホールディングスのグループ会社、学研教育みらいが提供する「入試ソリューション事業」及び「リメディアル事業」を、2021年4月より新サービス「入試・リメディアル ソリューションサービス」として提供開始することを発表した。
-
2021/04/05
BenQ、教育機関向け電子黒板の廉価版モデルを4月1日に発売
ベンキュージャパンは、教育機関向けに開発した電子黒板(インタラクティブ・フラットパネル/IFP)の新製品「RM6502K」を、4月1日に発売した。
-
2021/04/02
みんなのコード、高校向けプログラミング教材「プログル情報」を提供開始
みんなのコードは、2022年度より全国の高等学校で始まる教科「情報I」で活用できる、プログラミング教材「プログル情報」を、3月31日より提供開始した。同教材は、学校現場の限られたインフラやリソースでも活用でき、教育的効果の高いプログラミング教材として、全国の高等学校・教育機関向けに無償で提供される。
-
-
2021/03/30
小学生向けSTEAM教育スクール「STELABO Online」が5月に開講
SB C&Sは、小学生を対象としたSTEAM教育スクール事業「STELABO(ステラボ)」において、自宅でSTEAM教育が受けられるオンライン専用講座「STELABO Online(ステラボ オンライン)」を5月4日から開始する。
-
2021/03/26
デジタル・シティズンシップ教育を支援する、教育機関向け「DQスクールパッケージ」が4月に提供開始
サイバーフェリックスは、国際シンクタンクDQ Instituteとの連携の下、文部科学省が推進するGIGAスクール構想対応の新しい教育機関向けソリューションとして、日本語版「DQスクールパッケージ」を、4月1日より提供開始する。
-
2021/03/24
スタディサプリENGLISH、ネイティブキャンプと提携した英会話セットプランを提供開始
リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」は、3月23日より、「スタディサプリ ENGLISH新日常英会話コース」にネイティブキャンプが提供するオンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」と提携した、「英会話セットプラン」の提供開始を発表した。
-
2021/03/24
凸版印刷、小中学生の読解力向上を支援する「navima読解力育成ドリル」を4月に提供開始
凸版印刷は、子どもたちの読解力向上を支援するため「文を正確に読む力」を身につける「navima読解力育成ドリル」を開発。本ドリルは同社が4月より提供を開始する、小中学生向けのICT学習サービス「navima」に搭載される。
-
2021/03/23
ビジュアルプログラミングサービス「toio Do」がリリース、作品コンテストも開催
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ロボットトイ「toio(トイオ)」において、ビジュアルプログラミングアプリを中心とした新サービス「toio Do(トイオ・ドゥ)」を、3月17日にリリースした。
-
2021/03/22
リクルートマーケティングパートナーズ、高校向け「スタディサプリ探究講座」を4月から提供開始
リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、高等学校向けの「スタディサプリ探究講座」の提供を4月より開始する。
-
2021/03/21
ワーキングメモリを鍛える小学生向けオンライン授業「ことばパーク」が4月に開講
学研エデュケーショナルは、小学生を対象とした新オンラインサービス「ことばパーク」を4月1日に開講する。
-
-
-
2021/03/11
子どもの脱スマホ依存を実現する自習支援ツール 「みんがく」リリース、学習塾57校が先行導入
みんがくは、学習塾向けのオンライン自習支援ツール「みんがく」を3月10日にリリースしたことを発表した。