新製品・サービスに関する記事とニュース
-
2020/11/13
習慣化アプリ「みんチャレ」と中高生向けビジネス手帳「フォーサイト」が提携、無料トライアル参加校を募集
FCEエデュケーションとエーテンラボは、家庭学習習慣や生活習慣、振り返り習慣など「セルフマネジメント」力を高める中高生の行動変容と習慣化促進を目的とした、新しいオンラインサービス開発に向けて提携することを、11月12日に発表した。これにあわせて、両社がそれぞれ提供する中高生向けビジネス手帳「フォーサイト」と習慣化アプリ「みんチャレ」が連携した新サービスの無料トライアルを、公立・私立の中学・高等学校を対象に100校限定で募集する。
-
2020/11/12
大学向け、インターンシップ未経験学生のためのプログラム「Mirai Ship FIRST」が開始
TOiROは、同社が運営する教育型インターンシッププログラム「Mirai Ship(ミライシップ)」において、大学に代わって単位認定型のインターンシップを手がける「Mirai Ship FIRST(ミライシップファースト)」、および同プログラムに合わせて大学の正規科目を担当する外部受託事業を開始することを、11月12日に発表した。
-
2020/11/12
ディズニーのプログラミング教材「テクノロジア魔法学校」に法人向けプランが登場、12月15日まで無料体験実施中
ライフイズテックは、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングをオンラインで学べる教材「テクノロジア魔法学校」の法人プランを、11月10日より提供開始した。また、12月15日まで「テクノロジア魔法学校」の法人向けプランを無料で体験できる「法人様特別無料体験プログラム」も実施される。
-
-
2020/11/10
デジタルハリウッドアカデミー、中学高校向けの動画教材「SDGs School」を発売
デジタルハリウッドが展開するオンライン授業の導入および活用支援サービス「デジタルハリウッドアカデミー」では、JTB、JTB総合研究所と共同で、中学校・高等学校を対象とした、SDGsの理解を深め、行動に変える動画教材「SDGs School」を企画・開発。11月9日より販売を開始した。
-
2020/11/09
イーラーニング、スクール・教室向けの学習管理システムを提供開始、サポート無料のキャンペーンも
イーラーニングは、レッスンのオンライン化に最適なLMS(Learning Management System:学習管理システム)のスクール・教室向けパッケージの販売を、11月4日に開始した。
-
2020/11/07
保育園・幼稚園の準備を可視化するスマホアプリ「園じゅんびリスト」がリリース
カラダノートは、育児をサポートするスマートフォンアプリ「園じゅんびリスト」を11月2日にリリースした。アプリの利用は無料。iOS、Android端末に対応している。
-
-
2020/11/06
教育企画センター、オンラインでの授業や学生募集を支援するLMS「ラクスク」を販売開始
教育企画センターは、大学や短期大学、専門学校、高等学校等の学校現場に向けて、動画配信と受講者管理を中心としたLMS(Learning Management System、学習管理システム)「ラクスク」の販売を、11月2日より開始した。
-
2020/11/04
「スクーミー」がオンラインクラスを一新、社会課題をアプリケーション開発によって解決
スクーミー(旧:ライカーズアカデミア)は、10月31日に社名を変更して会社体制を一新、IT教育教材ブランド「スクーミー」により「デジタル技術を活用した社会課題解決の学び」を推進し、展開していくことを発表した。
-
2020/11/02
プログラミングやYouTuberなどのアクティビティをオンラインで、「SOZOW」の無料体験が11月29日まで実施中
Go Visionsは、小中学生を対象とした、子どもの創造性や自己肯定感等の非認知能力を育むアクティビティを自宅で体験できるオンラインサービス「SOZOW(ソーゾウ)」を2021年1月に開始する。これに先立ち、11月7日~29日は正式サービス開始前の体験期間として、複数のアクティビティから1つ選び、無料で試すことができる。
-
2020/10/30
高校・高専向け起業体験プログラム「StartupBaseU18」、遠隔授業と動画教材を組み合わせた新プランが提供開始
まつりばは、同社が企画・運営する高校生・高専生対象の起業体験プログラム「StartupBaseU18」について、高校の「総合的探究の時間」向けに、遠隔授業と動画教材を組み合わせた新プランを11月2日より販売開始する。
-
2020/10/29
LasTrust、教務システムと連携して学習歴証明書を電子化する機能「CloudCerts Connect」を提供開始
LasTrustは、ブロックチェーン証明書発行システム「CloudCerts」のAPI機能「CloudCerts Connect」の正式提供を、10月29日に開始した。
-
2020/10/28
教育機関向けプログラミング授業支援サービス「Springin’ Classroom」がスタート、来年10月末まで無料提供
しくみデザインは、教育機関向けプログラミング授業支援クラウドサービス「Springin’ Classroom(スプリンギン クラスルーム)」の提供を、10月27日に開始した。また、2021年10月末まで無料提供を行う。
-
2020/10/27
方正、DigitalEdのオンラインSTEM教育サービス「Mobius」を提供開始
方正はDigitalEd(デジタルエド)とパートナーシップを締結し、DigitalEdのオンライン学習プラットフォーム「Mobius(メビウス)」の提供を、日本と中国へ向けて11月1日より開始する。
-
2020/10/26
Parallels、Chromebook上でWindowsを実行できるソフトウェアをリリース、Chromebook Enterpriseが対象
米Parallelsは、Chromebook Enterprise上で直接Windowsを稼働できる「Parallels Desktop for Chromebook Enterprise」を10月20日(現地時間)にリリースした。
-
-
-
2020/10/20
自分で組み立てられる教育向けの「Kano PC」、Webカメラが付属したGIGAスクール対応モデルが発売
リンクスインターナショナルは国内の正規代理店として、10月下旬より教育向けWindowsタブレット「Kano PC」のGIGAスクール向けモデルである、カメラ同梱版の「Kano PC for GIGA school」を関連企業向けに発売する。
-