新製品・サービスに関する記事とニュース
-
2021/02/03
中学生向け学習塾のための新学習コンテンツ「ユニバープラス for School」リリース
学習塾を運営するUNIVATIONは、3月31日より中学生向け学習塾のための新しい学習コンテンツ「ユニバープラス for School」のサービスを開始する。
-
2021/02/02
ジャストシステム、小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」を9月より発売
ジャストシステムは、小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」を2021年9月1日より新発売する。
-
-
-
2021/01/29
教員の負担軽減に向け、コンピテンシー測定ツール「Ai GROW」に調査書・指導要録用の所見提案機能が追加
Institution for a Global Societyは、AIによるコンピテンシー測定ツール「Ai GROW」に、測定結果を踏まえた調査書および指導要録用の所見を提案する機能を実装したことを、1月28日に発表した。
-
2021/01/29
ソニー、アプリ上の3D空間でロボットプログラミングが学べる「VIRTUAL KOOV」を4月より提供
ソニー・グローバルエデュケーションは、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」の法人向けサービス「KOOV for Enterprise」の利用者向けに、アプリ上の3D空間でロボット・プログラミングが学習できるサービス「VIRTUAL KOOV」の提供を、2021年4月より開始する。
-
2021/01/28
ベルリッツ・ジャパン、国内外の仲間と学習できる小学生向け「オンライングループコース」開始
語学、留学、グローバル人材育成に関わるサービスを提供しているベルリッツ・ジャパンは、全国の小学生(3~6年生)を対象に、オンラインで仲間と一緒に外国人教師のレッスンを受講できる「オンライングループコース」の提供を2021年2月より開始する。
-
2021/01/28
「Unityアカデミックアライアンス」が高校向けに展開、初の加入校は聖徳学園
マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、Unity教育の分野をリードする高等教育機関を対象にしたコンソーシアム「Unityアカデミックアライアンス」を、1月26日より高校向けに開放した。本取り組みは全世界のUnityの中で日本が先駆けて展開し、聖徳学園が高校として初めて加入した。
-
2021/01/27
非認知能力成長支援サービス「Edv Path(エデュパス)」無料提供開始、探究学習の年間カリキュラムも
Edv Futureは、提供している高校向け非認知能力育成支援サービス「Edv Path(エデュパス)」の無料提供を行うことを発表した。通常、生徒一人当たり月額300円(税抜)のところ2021年4月から9月末までの期間、無料にてサービスを提供する。
-
2021/01/27
PC不要の幼児向けプログラミング教材「キュベット」、幼稚園・保育園向けのスターターセットを発売
プリモトイズ日本販売総代理店のキャンドルウィックは、幼児向けのプログラミング指導教材「キュベット 幼稚園・保育園スターターセット」を、1月26日に発売した。
-
2021/01/26
学研のオンライン英会話Kimini、TOKYO GLOBAL GATEWAYのアトラクションエリアを体験できるコースを開始
学研ホールディングスのグループ会社であるGlatsが運営する学研のオンライン英会話Kiminiは、TOKYO GLOBAL GATEWAYが運営する体験型英語学習施設、TOKYO GLOBAL GATEWAYとのコラボコースをスタートしました。
-
2021/01/25
ネット上の生徒の投稿を見守る「School Guardian」、いじめや学校の情報の迅速な検知対策が可能に
アディッシュは、生徒による投稿・学校の評判を見守るサービス「School Guardian」に、エフェクチュアルの「BenchMark」を活用し、迅速に把握したい情報の検知・対策が可能となるオプションメニューの提供を開始した。
-
-
-
-
2021/01/19
Makeblockの教育向けレーザーカッター「Laserbox」、個人を対象に販売開始
SB C&Sは1月12日、Makeblock製のデスクトップ型レーザーカッター「Laserbox(レーザーボックス)」の個人向け販売を、「SoftBank SELECTION オンラインショップ」で開始した。
-
2021/01/15
アフレル、高等教育向けのデータ分析・AI学習教材「ロボットではじめる深層学習TensorFlow×画像識別」を発売
アフレルは、大学や専門学校、工業高等専門学校向けのAIロボティクス教材「ロボットではじめる深層学習TensorFlow×画像識別」を発売した。あわせて、特別価格で販売するキャンペーンを3月26日まで実施している。
-
2021/01/15
システムディ、児童生徒の成績や出欠情報を保護者へ直接提供する新サービス「Home Services」を4月より提供
システムディは、同社が提供する公立小中高校向け校務支援システム「School Engine」の新たなサービスとして、児童生徒に関する活動情報を保護者へインターネットを通じて直接提供する「Home Services」を4月より提供開始する。
-
-
2021/01/08
英語4技能対応、学校・塾向けメンターサポート付きオンライン学習「Smart Habit for School」が提供開始
WizWeは、英語4技能に対応した、学習塾・中高・大学専門向けメンターサポート付きオンライン学習「Smart Habit for School」の提供を、1月7日に開始した。