SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

NTTドコモ、学園祭で「d払い」を活用できる「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」を受付開始

 NTTドコモは、学園祭での「d払い」活用に向けた「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」の受け付けを、5月19日に開始した。

 「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」を利用することで、キャッシュレス化による学園祭でのスピーディーな支払い、および現金管理の手間やリスクの低減を実現して、より効率的で安心安全な学園祭の運営を可能にする。

 同パッケージでは、学園祭のキャッシュレス化だけでなく、模擬店別に売り上げ状況をリアルタイムに確認できるツールの提供や、事前に「d払い」の取り扱いに関する必要な基礎知識を身に付けるためのセミナーの開催、学園祭および学校周辺地域の店舗を対象とした「d払い」キャンペーンの企画・開催といった多岐にわたるサポートを通じて、学生や学校とともに学園祭を盛り上げる。

 あわせて、金融教育やキャリア教育の支援を行う「特別プログラム」も提供。学生の金融知識向上を目的とする「金融教育セミナーの開催」や、キャリア教育を目的にキャッシュレス学園祭を通じた「マーケティングリサーチ」「利用実績データを活用したデータ分析」といった職業体験の機会を用意し、学園祭の運営にとどまらない多様な学びの機会を提供する。

 なお同プログラムは、未来を担う子どもたちに向けた教育支援プログラム「サステナスクール」の一環として提供される。関信越地域の高校・大学・専門学校などから提供を開始して、順次提供エリアを拡大していく。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12521 2025/05/21 16:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング