教育アプリに関する記事とニュース
-
2021/02/22
AI英語学習教材の提供者たちが語る「最短で成果が上がる学習法」とは? オンラインセミナー3月2日開催
法人向け学習習慣化プラットフォームを提供するWizWe(ウィズウィー)は、人事担当者向けのオンラインセミナー「【スピークバディ×abceed×WizWeパネルセミナー】AI時代の英語学習-ビッグデータ解析が実現する新しい英語力UP法-」を3月2日に開催する。
-
2021/02/19
新型コロナ禍での日本の学校、「オンライン授業」実施は11か国中最下位に
スプリックスは、同社が運営するスプリックス基礎学力研究所が世界11か国の子どもとその保護者を対象に実施した「意識調査」と「学力調査」のうち、デジタル学習に関する結果について2月18日に発表した。
-
2021/02/18
スプリックスの個別学習塾で使用しているAI活用のタブレット教材、松尾研究所との共同開発体制に移行
森塾や自立学習REDを運営するスプリックスは、両塾の一部の教室で開講している小学生向け学習塾「フォレスタ学習道場」で使用しているタブレット教材の開発を、松尾研究所との共同開発体制に移行したことを、2月17日に発表した。これに伴い、今春以降、スプリックスが運営するほぼすべての森塾校舎に提供範囲を拡大する。
-
2021/02/16
無学年式オンライン教材「すらら」、AIの判定により英語の発音を独学で練習できる機能を追加
すららネットは、無学年式オンライン教材「すらら」において、英語の発音を判定しフィードバックする「スピーキングAI」機能を2月16日から提供開始した。
-
2021/02/12
「スタディサプリENGLISH」と「ネイティブキャンプ英会話」が提携、セットプランも登場
リクルートマーケティングパートナーズが提供する英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」は、ネイティブキャンプが提供するオンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」と提携したことを、2月8日に発表した。
-
2021/02/08
スタディプラス、Digikaと提携し「Studyplus for School」と「そろタッチ」を連携へ
スタディプラスは、生徒の学習記録データを集約する「Studyplus for School」と、Digikaが提供する暗算学習アプリ「そろタッチ」との連携を決定した。
-
2021/02/08
モノグサ、学習塾対象のオンラインセミナー「教育現場で本当に使える ICTツール活用術」を2月26日に開催
学習プラットフォーム「Monoxer」を提供するモノグサは、「教育現場で本当に使える ICTツール活用術」と題したオンラインセミナーを、2月26日に開催する。
-
-
2021/01/27
キッズコンテンツ定額サービス「Amazon Kids+」がAndroid端末でも利用可能に
Amazonは1月26日、キッズコンテンツの定額サービス「Amazon Kids+」のAndroidアプリ版をリリースし、Android端末でも同サービスを利用できるようにした。
-
-
2020/12/09
「スタディサプリENGLISH」の「ビジネス英語コース」「新日常英会話コース」で、AIを用いた発話自動評価機能が追加
リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」は、「ビジネス英語コース」と「新日常英会話コース」で、AIを用いて発話内容を評価する新機能を追加する。
-
2020/12/05
「アオイゼミ」が中学生プレミアム会員対象の入試対策ライブ授業を12月26~27日に開催、教科は理科社会
Z会グループの葵が運営するオンライン学習塾「アオイゼミ」は、12月26日・27日に、プレミアム会員限定で公立高校入試問題過去問の解説特別授業「入試過去問プレライブ」を初開催する。
-
2020/11/27
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、自主学習継続のためのアウトプット学習強化版をリリース
ポリグロッツは、AIを利用した自動学習カリキュラム生成機能「My Recipe(マイレシピ)」の強化機能として「記事のコメントライティング・添削機能」を追加搭載した。スピーキングコンテツに関しても、全ての会話文で「英語発音評価機能」の利用が可能となった。
-
-
-
2020/11/19
幼児教育にもICTを! タブレット教材「KitS」を品川区立の保育園全43園が導入、公立園では全国初
スマートエデュケーションが開発・提供する園児向けのICT教育カリキュラム「KitS(きっつ)」は、これまで多くの私立幼稚園・保育園に導入されてきた。そしてこの度、同社の所在地でもある東京都品川区の公立保育園全43園に一括導入が決定し、10月より本格運用が開始。公立園で正式採用になったのは全国でも今回が初めての例となる。11月2日にはメディア向けに懇談会が開催され、同社 代表取締役 池谷大吾氏と品川区 子ども未来部 保育課長 立木征泰氏、同区 地域振興部 商業・ものづくり課長 遠藤孝一氏らが、導...
-
2020/11/19
英会話学習アプリ「スピークバディ」、間違うと恥ずかしい和製英語の矯正や表現力強化を支援する新機能を追加
スピークバディは、英会話学習アプリ「スピークバディ(SpeakBuddy)」において、新機能「日本人が間違えやすい英語」を11月17日から提供開始した。
-
-
2020/11/09
NHK出版、人気3講座のコンテンツを学習理論に基いて効果的に学べる語学学習アプリ「ポケット語学」をリリース
NHK出版は11月6日、語学学習アプリ「ポケット語学」の提供開始を発表した(アプリのリリース日は10月29日)。
-
2020/11/07
保育園・幼稚園の準備を可視化するスマホアプリ「園じゅんびリスト」がリリース
カラダノートは、育児をサポートするスマートフォンアプリ「園じゅんびリスト」を11月2日にリリースした。アプリの利用は無料。iOS、Android端末に対応している。