SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

IoT-EX、不適切な撮影防止のため学校における教職員のスマホカメラ機能自動制御ソリューションを提供

 IoT-EXは、同社のクラウド型MDM(モバイルデバイス管理)サービス「BizMobile Go!」を通じて、スマートフォンカメラ機能自動制御ソリューションの提供を8月1日に開始した。同ソリューションは、同社保有の特許技術を応用したジオフェンス機能と連携しており、近年発生している教職員による不適切な撮影事案への対策となり得る。

​  同ソリューションの開発背景には、教職員による児童生徒の盗撮事件に関する複数報道がある。学校において、児童生徒のプライバシー保護と安全確保は喫緊の課題となっているものの、教育現場では教職員の私用端末が業務で利用されることも多い。そのため、教職員のプライバシーに配慮しながらも、学校側がそれらの端末を適切に管理・監督することの重要性が高まっていた。

 そこでIoT-EXでは、「BizMobile Go!」に搭載されている以下の機能を活用して、今回のソリューションを実現した。

  • 特許技術を活用したジオフェンス機能:学校の敷地を仮想的な境界線(ジオフェンス)で設定し、同社の特許技術によって高精度かつ安定的に教職員のスマートフォンがこの範囲内に入ったこと、または外に出たことをシステムが自動的に検知
  • アプリケーション制御機能:スマートフォンにインストールされているアプリケーションの機能を細かく制御することで、カメラ機能の起動や写真・動画撮影機能を無効化。標準のカメラアプリだけでなく、LINEやSNSアプリによる撮影の無効化にも対応
  • 自動ポリシー適用:ジオフェンスによる位置情報と連携して、教職員のスマートフォンが学校敷地内にある間はカメラ機能を自動的に無効化するポリシーを適用。敷地外に出ると自動でポリシーが解除され、カメラ機能が利用可能になる

 同ソリューションを導入することによって、意図的か否かに関わらず学校敷地内での不適切な撮影を未然に防げるようになり、児童生徒のプライバシーを強力に保護できる。あらゆるアプリからのカメラ使用を制限することで、抜け穴のないセキュリティを実現する。

 一方、教職員にとっては私用スマートフォンの使用に関して、不必要な疑念を抱かれることがなくなるため業務への集中が可能になる。

 あわせて、手動でのカメラ機能制限が不要になるため管理者の負担が軽減されるとともに、保護者や地域住民に対して学校の安全対策への取り組みを明確に示せる。

 なお、同ソリューションのAndroid版は10月にリリース予定となっている。同社では今回のソリューションをきっかけに、教育現場においてICT活用を安全かつ効果的に推進するための支援を強化していくという。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12845 2025/08/04 16:40

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング