パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
25年卒学生、就職活動で9割近くが「自分自身が成長できそうか」を重視【学情調査】
開始から2年半が経過したGIGAスクール構想、学校現場はどう変わったか? 全国各地の事例を紹介
講演とワークショップでプログラミング教育や生成AIについて学びを深める「明日会議2023」
【新しいコンピュータ教室】ハイスペックPCや3DプリンターをPBLに活用──埼玉県戸田市「STEAM Lab」
公立小学校が「子どもたちが1000人の大人と出会うプロジェクト」を実現できたのはなぜか?
学生が主体となって運用! 校内活動にとどまらない、さまざまなシーンで電子黒板を活用する長野高専
生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
ゲーム、お菓子、SNS、AIを授業で活用!? 児童生徒の意欲を引き出す実践をMIEEの教員らが解説
理系分野に興味があっても文系学部に進学する理由とは? 学生のリアルな声から考える「文理選択の課題」
STEM領域のジェンダーギャップ解消に向けて大切なことは何か? 女子対象のワークショップをレポート
ホワイトボードアプリの代替になるかも? 登録不要・無料で簡単に使える「ふきだしくん」
学校独自のBYADでiPadを導入した市川工業高校──ICT未整備校から活用校へ変貌した背景とは?
ポケモンがICT教育を支援! 小学校向けの無償教材「ポケモンプログラミングスタートキット」
イベントレポート(ICT活用)
ICTのプロが解説! 本当に使える「先生のための」ICT教育のすすめ方
Google カレンダーを校務で使ってみよう! 年間行事予定の共有や面談の予約を効率化
先進事例紹介(探究学習)
教育現場でのICT活用事例紹介(高等学校・高等専門学校)
イベントレポート(プログラミング教育)
子どもも教師もワクワク! デジタルツールで生まれる令和の学び
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
アダプティブラーニング
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
レポート
急速に変化する時代において、大学の社会的な役割を改めて問う──学びの場としてどうあるべきか
事例
教育向けクイズアプリ「Kahoot!」計算力向上ツールとしての実力は? 小学4年生の実践と検証
連載一覧
人気記事の執筆者
田島 広大(群馬県富岡市立一ノ宮小学校)
岡田 果子
池本 駿(株式会社ジェイック マーケティング開発部)
株式会社ストリートスマート
森山 咲(編集部)
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。
開催一覧
JMCと上越教育大学、教員養成や大学IR促進に向けて教育データの利活用に係る包括的事業連携協定を締結
2023/10/18
みんがく、教員向けの「ChatGPTなど生成AI活用研修」を最新のAI動向などを反映し大幅アップデート
2023/10/13
BBT大学、社会人学生として学び直しで成果を上げた英語教師によるキャリア戦略セミナーを9月26日にオンラインで開催
2023/09/21
ニュークリエイター・オルグ、昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校の教員向け生成AI研修プログラムを実施
2023/09/20
千葉県教育委員会、学校教育および生涯学習などの分野で放送大学と包括連携協定を締結
2023/08/31
Gakken、小学校教員向けに「学研小学校外国語指導スキルアップ講座」の無料体験会を9月9日にオンラインで開催
2023/08/17
Special Contents
AD
教育機関向け動画コンテンツ「250以上の学校・教育委員会が実践する教育の質を高める働き方改革」が提供開始
2023/08/09
チエル、「フラッシュ型教材」による教員研修パックの提供を開始
2023/08/08
サクシード、大阪府豊中市の部活動指導員研修会に講師を提供、部活動の外部委託を目指す
2023/08/03
京都市、英語力向上を希望する教員向けにジョイズの英語学習クラウドサービス「TerraTalk」を導入
2023/08/02
CA Tech Kids、渋谷区の小学校教員を対象にしたChatGPT活用に関する研修を実施
2023/07/07
大阪教育大学、デジタルバッジとマイクロラーニングによるオンライン教員研修「OKUTEP」開講
ストリートスマート、「Google 認定教育者 資格取得支援セミナー」を7月と8月にオンラインで開催
2023/07/04
ソニーと放課後NPOアフタースクール、小学生向け「感動体験プログラム」の長期プログラム実施団体を7月25日まで公募
2023/07/03
千葉県教育委員会、教員向け英語力強化研修の一環でAI英語学習クラウド「TerraTalk」を導入
2023/06/28
三谷商事、無料セミナー「『ICT+教育最前線2023』ーこれからの教育の"姿"ー」を全国4カ所で開催、9名の教職員が登壇
2023/06/14
熊本市教育委員会とLX DESIGN、外部人材の活用による多様な学びと働き方改革を目指して連携協定を締結
2023/06/07
福島県教育委員会、ライフイズテックと連携協定を締結、全県立高校にプログラミング教材「ライフイズテックレッスン」導入
香川県善通寺市、CA Tech Kidsとデジタルシティズンシップ推進の協定締結、市民のデジタルリテラシー向上を目指す
ストリートスマート、「Google認定教育者 資格取得支援セミナー」を6月10日と24日にオンライン開催、定員各20名
2023/06/02
91件中1~20件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー