SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

教育機関のDX、小学校では「教材」、大学では「課題・授業配信」が先行【eラーニング戦略研究所調査】

 デジタル・ナレッジは、同社の運営するeラーニング戦略研究所が、教育DXに取り組む全国の小・中・高校、大学、専門学校の教職員100名を対象に実施した、実際の取り組み状況や課題に関する調査の結果報告書を、9月に公開した。同調査は、7月23日〜24日に行われている。

 調査結果によれば、小学校では教材のDX(81.0%)、大学では課題や授業配信についてのDX(いずれも84.4%)が先行していることが明らかになった。

授業DXの現状
授業DXの現状

 DX推進に対しては74%が賛成している。DXによってもっとも効果が期待されるのは、「教職員の業務効率化」となっている。

DX推進で期待される効果
DX推進で期待される効果

 DX推進における課題を尋ねたところ、「教員間のITリテラシー格差」を挙げる回答が最多となった。これにより、体系的な研修と包括支援が急務であることがわかった。

DX推進での課題
DX推進での課題
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12981 2025/09/10 17:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング