「教育人材育成・研修」に関する記事とニュース
-
全教員で「Google 認定教育者」取得を目指した公立小学校の挑戦とその効果とは
自治体と学校が連携してGIGAスクール構想に取り組む山梨県甲府市。2021年4月末、市内の全小中学校に約1万2700台の「Chromebook...
11 -
校長自ら「Google認定教育者」を取得し、教員・生徒が主体的にICTを活用する環境を実現
GIGAスクール構想により、市内の全小中学校にChromebookを導入した山梨県甲府市では、自治体と学校現場が連携し積極的にICT活用の推進...
13 -
「Google for Education パートナー自治体プログラム」に参画し、市を挙げてICT活用を推進する甲府市
GIGAスクール構想による端末導入で、全国の自治体がほぼ足並みをそろえる形になった。しかし、その次の段階となる「活用」については、自治体や学校...
2 -
教育実習が多いフィンランドやオランダの教員養成課程──日本との違いとは?
大学で教職課程を履修して教員免許状を取得し、その後採用試験──これが日本で教員になる人がたどる一般的なコースだ。他の国ではどのような過程を経て...
2 -
日本の小学校で最も多い6名の教員が「マイクロソフト認定教育イノベーター」に選ばれた追手門学院小学校――その理由とは?
MicrosoftやGoogle、Appleをはじめとした、ICT教育分野を担う各社による教育者向けの「認定制度」が注目を集めている。そうした...
2 -
負担が1人に偏らない! 学校全体で進めるICT教員研修のコツとは?
GIGAスクール構想によっての「1人1台」環境になりつつある現在、どの学校でも情報・ICT担当の教員が対応に追われ、忙殺される日々が続いている...
1
146件中121~140件を表示