「教育現場でのICT活用事例紹介(小学校) 」一覧
-
教科横断的な授業も実現できる、プログラミング×プロジェクションマッピングの教材「プログラマッピング」
通い慣れた自分の学校全体が、作品の舞台となる。後輩や先輩に自分たちの作品を見せて、楽しんでもらえる。2023年度に千葉県の柏市立土(つち)小学...
17 -
子どもだけでどんどん学んでいける算数のデジタル教材を自作! 渋谷区立小・鍋谷正尉教諭の取り組み
小学校の算数は、得意不得意が分かれる教科のひとつだ。大人にとっては簡単にわかる概念でも、最初の手がかりを見つけられず、つまずいて苦手だと感じて...
23 -
1人1台端末の日常的な活用と持ち帰りを行う石川県能美市──能登半島地震で子どもたちがとった行動とは
甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。石川県の南部に位置する能美市では震源地に近い地域に帰省していた児童生徒も多く、地震発生直後に自発的...
12 -
メタバースで子どもたちのモチベーションと受講率が向上! 長崎県西海市「放課後オンライン学習会」の工夫
西海市は長崎県の西側に位置する人口約2万5000人の市で、多くの地方自治体と同様に人口減少の課題に直面している。学校の統廃合も進んでおり、現在...
14 -
Google Jamboard代替候補「FigJam」の特徴とは? 印西市立原山小学校の授業をレポート
2024年でサービスの終了が発表された、ホワイトボードアプリの「Google Jamboard」。その後継サービスとして、Googleから公式...
25 -
本より手軽、インターネットより正確! デジタル百科事典の活用で「調べ学習」が深まる
総合的な学習の時間をはじめ、国語や社会など、さまざまな授業で取り入れられている「調べ学習」。GIGAスクール構想により1人1台の端末が整備され...
3 -
1人1台端末×電子黒板×デジタル教材のメリットとは? 埼玉県戸田市の活用事例を紹介
GIGAスクール構想によって整備された1人1台端末は活用フェーズに入り、全校各地の学校はさまざまな実践に取り組んでいる。その際、多くの学校で端...
5 -
北海道・知床の小学生が町の魅力をInstagramで発信! 学校でSNSを活用する効果とは
昨今、子どもたちにとってSNSはより身近な存在となってきています。それに伴いトラブルも増加傾向にあり、子どもがSNSを使うことに対してネガティ...
24 -
運動が苦手でもスポーツに主体的に取り組むようになる──小学校の体育における映像分析の活用
スポーツ界ではデータアナリティクス(データ分析)など、情報技術の活用が広がりつつある。学校でも部活などで導入の動きがあるが、小学校の体育に導入...
5 -
日本の小学校で最も多い6名の教員が「マイクロソフト認定教育イノベーター」に選ばれた追手門学院小学校――その理由とは?
MicrosoftやGoogle、Appleをはじめとした、ICT教育分野を担う各社による教育者向けの「認定制度」が注目を集めている。そうした...
2 -
1人1台端末で効果的な探究学習を行うには? デジタル教材「ブリタニカ・スクールエディション」活用事例
GIGAスクール構想によって1人1台の端末が整備され、2021年度から多くの小学校で、本格的なICT活用がスタートした。しかし、授業での活用状...
1 -
五感を使って学ぶ小学校「生活科」の授業、香り×AIがもたらす効果とは?「カオリウム実験教室」授業レポート
関西国際学園グループのさくらインターナショナルスクール 東京・日本橋校にて、11月18日、小学1年生の授業で、日本初の「カオリウム実験教室」の...
0 -
iPadを3年間活用した児童自身が「ICTを使う側」の本音を語る――洗足学園小学校「Open Day」
6月23日、神奈川県川崎市にある洗足学園小学校(以下、洗足小)の6年生による「Open Day」がオンラインで開催された。Appleの教育機関...
0 -
学校の先生の働きすぎが問題となっているなかで、コロナ禍の対応も重なり、子どもたち一人ひとりと向き合う余裕が一層少なくなってきていると思われる。...
0 -
夏休み短縮に対応すべく「オンライン通学」を実施――継続的な運用も目指す千葉大附属小の挑戦
全国一斉休校によって、多くの学校で行われたオンラインでの学び。現在、多くの小学校は通常登校となり、オンラインによる授業から対面の授業に切り替わ...
0
24件中1~15件を表示