「事例」記事一覧
-
テストや成績のためじゃない、学ぶ楽しさを知り未来をつくる「クロスカリキュラム」の授業
2020年度からオンライン授業の環境を整え、4月の当初から授業を行ってきた、新渡戸文化小中学校・高等学校。連載の第6回では、学校の特色でもある...
1 -
録画や画面共有が活躍? 麻生建築&デザイン専門学校に聞いた、「実技」の授業でのオンライン活用
新型コロナウイルス感染症の拡大で、教育界はどこも学びの変更を余儀なくされた。プロダクトデザインやデジタルモデルを学ぶ福岡市の麻生建築&デザイン...
0 -
オンライン授業の効果をさらに引き出す「ふりかえり」4つのポイントとは? 慶應義塾大学の井庭崇教授が語る
「工夫次第で、リアルではできない授業が、オンラインで可能になる」。そう話すのは、慶應義塾大学 総合政策学部の井庭崇教授だ。本レポートでは【授業...
1 -
魅力的なオンライン授業をつくる「7つのコツ」とは? 慶應義塾大学の井庭崇教授が実践をもとに解説
学校や学習塾などでオンライン授業を取り入れることがスタンダードになりつつある現在、オンラインの環境づくりの次に考えるべきなのは、「いかに魅力的...
3
4161件中2961~2980件を表示