「小学生」に関する記事とニュース
-
「わからないから、やらない」では済まされない──自治体の首長がICT教育の重要性を認識すべき理由
GIGAスクール構想により、全国すべての小中学生が1人1台端末を手にした。しかし、自治体によってその活用状況は大きく異なり、子どもたちに教育格...
9 -
「データリテラシー」は小学生から学んだほうがよい──実践ワークショップから浮かび上がった課題と期待
日本人は計算は比較的得意だが、データを読み解き、それらに基づいた客観的な議論や意思決定をすることはあまり得意ではないと言われている。前回の記事...
6 -
1人1台端末×電子黒板×デジタル教材のメリットとは? 埼玉県戸田市の活用事例を紹介
GIGAスクール構想によって整備された1人1台端末は活用フェーズに入り、全校各地の学校はさまざまな実践に取り組んでいる。その際、多くの学校で端...
5 -
小中学生のデジタルコンテンツ制作はおまかせ「Adobe Express」とは?
文部科学省のGIGAスクール構想がスタートして3年目。Society 5.0時代を生きる子どもたちにとって、ICTを活用した授業が「普通」にな...
1 -
授業改善のため、自治体はいかにICT活用を進めるべきか? 大分県中津市と京都府舞鶴市の取り組み
2019年12月に文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」。コロナ禍で当初の計画が前倒しされ、全国各地の学校で1人1台端末の導入・利活用...
1
4714件中1821~1840件を表示