「レポート」記事一覧
-
EdTechの国際展示会「Bett Show」――テクノロジーを活用した実践授業例や、STEM教育、PC調達の工夫などを多数展示
EdTechのための国際的な展示会「Bett Show」には世界各国からEdTech関係者が集まる。1985年から開催されているが、近年の教育...
0 -
デザイン思考の教育分野における活用事例:東京工業大学がエンジニアリングとデザインで「曖昧さと踊る」!?
2018年2月10日(土)に「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」の最終発表会が行われた。EDPとは、同校の大学院課程...
0 -
全国24か所で同時開催された「Hour of Code Japan 2017」フィナーレイベント。ブラウザがあれば誰でも一時間でプログラミングを体験できる、楽しめる
2017年12月、NPO法人みんなのコードが「Hour of Code 2017」のフィナーレイベントを開催した。フィナーレイベントまでに全国...
0 -
課題解決力を持つ「チェンジ・メイカー」をいかに育てるか――経産省が「『未来の教室』とEdTech研究会」を発足
「未知の課題に対して解決策を探し出すような人材をいかに育てるか」――経済産業省で1月19日、「『未来の教室』とEdTech研究会」の第1回が開...
0 -
高校生から小学生へ、互いが成長できるプログラミング学習を――カラフルで自由なロボットプログラミング「KOOV」を活用した学習事例
プログラミング学習の特長のひとつに「異年齢が一緒になって学びやすい」ことが挙げられる。民間のプログラミングスクールにおいても、子どもたちの学年...
0 -
学習ノート共有アプリ「Clear」のアルクテラス、2000社の頂点に立つ――世界最大規模を誇るEdTechスタートアップ・コンペティションのレポート
世界最大のEdTechスタートアップ・コンペティション「The Global EdTech Startup Awards(GESA)」が1月2...
0 -
「やりたいことがたくさんあったら、思い切って捨ててみる」――現役高校生プログラマーが同世代と共有したマインドとは?
1月3日から5日、中高生を対象にしたプログラミング集中講座「G's ACADEMY YOUTH CAMP」が開催された。G's ACADEMY...
0 -
AIによって「未来の働き方」はどう変わる? 何をすればいい? 働くママが意見交換
急速に進化しつつある人工知能(AI:Artificial Intelligence)。社会に大きなインパクトを与えるといわれ、期待とともに不安...
0 -
特別支援学校でもプログラミング教育に挑戦! 知的障がいのある子どもたちも体感できる工夫とは
小学校におけるプログラミング教育必修化の動きに伴い、特別支援学校においても、その取り組みは広がりを見せている。プログラミングは、テクノロジーを...
0 -
教育系の新興サービスを支えるエンジニアたちが明かす、エドテックの開発事情――「EdTech Engineer Meetup」レポート
『EdTech Engineer Meetup #1』が昨年7月7日、mixi(東京都渋谷区)で開催された。これは、教育関連事業に携わるエンジ...
0 -
VRは「学校と社会をつなぐ窓」――教育における活用の可能性と課題とは?
テクノロジーを活用した教育イノベーションを広げることを目指し、国内外の識者、関係者を集めて開催された「Edvation x Summit 20...
1 -
未来を見据えたEdTechスタートアップはどこか? 世界最大規模を誇るコンペティションの日本予選が開催
12月20日、EdTechスタートアップのコンペティションとしては世界最大規模である「The Global EdTech Startup Aw...
0
2317件中2241~2260件を表示