SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

イベントレポート(アクティブラーニング)

スクールタクトで授業はどう変わる? 未来の学びへの意見交換

「未来の先生展2018」プログラム「1人1台タブレットPC体制とクラウドで、授業がどう変わるのか?」レポート


 教育の新しい形を考える「未来の先生展2018」が9月15日と16日の2日間にわたって開催された。会場の聖心女子大には、公立・私立の学校、企業、NPO、一般社団法人など、さまざまな参加団体が集まり、各教室でワークショップや講演が次々に開催された。前回お送りした、東京都小金井市立前原小学校のプログラムのレポートに引き続き、今回は授業支援システム「スクールタクト」を活用した、「1人1台タブレットPC体制とクラウドで、授業がどう変わるのか?」のプログラムをレポートする。

「スクールタクト」とは?

 「スクールタクト(schoolTakt)」は、教科を特定せずに汎用的に活用可能な授業支援システムだ。例えば先生が作った資料を配信して子どもたちが閲覧できるようにしたり、先生の自作の問題やアンケートを配信したりして、全員の回答を瞬時に一覧することができる。Webブラウザから利用できるため、アプリケーションをインストールする必要がなく、端末や場所が変わってもインターネットへの接続環境があれば簡単にアクセスできる。

 「タクト」は指揮棒という意味だが、実はこの「スクールタクト」を開発・販売する株式会社コードタクトの代表取締役 後藤正樹氏は、エンジニアでありプロのオーケストラの指揮者でもある。指揮者と奏者のように、先生が子どもたちと、また、子どもたち同士がスムーズにコミュニケーションを取れるようにしてくれるツールと言えそうだ。

 現在では、2018年度の文部科学省「次世代学校支援モデル構築事業」、総務省「スマートスクール・プラットフォーム実証事業」に採択され、学校を中心に全国300校3万ユーザーの実績がある。現場の声を聞きながらシステムの改善や機能追加を日々しており、月に2~3回のペースでアップデートをしているという。

「スクールタクト」を体験しながら意見交換

 本プログラムは株式会社コードタクトのスタッフが「スクールタクト」の機能を存分に使いながら、参加者に未来の学びについて問いかける形で進行した。1人1台の機器環境が必要とされる時代背景について簡単に確認し合った上で、実際の授業シーンでどんな活用方法があるかを具体的に考えることになった。

実際の授業における活用法を考える
実際の授業における活用法を考える

 参加者はまず、それぞれ自分の考えを紙に書く。ひと通り書き終わったところでスタッフから「自分の端末のカメラを起動して、書いた用紙の写真を撮ってください」と指示が出た。ここで「スクールタクト」に自分の意見として撮影画像を貼り付けるのだ。実は直接文字をタイプして書き込むこともできるのだが、タイピングに惑わされずに自由に書いてほしいシーンや、図や絵で表現してほしい場合には、この画像貼り付け機能は便利だろう。

手書きの意見をカメラで撮影し、取り込む
手書きの意見をカメラで撮影し、取り込む

 先生側の画面では、全員の提出状況も意見も一覧できる。スタッフはいくつかの意見をピックアップし、大きく表示しながら参加者に紹介した。この一覧表示は参加者側でも可能で、全員が他の人の意見を自由に読み合うことができる。また、SNSのように「いいね」をつけたり、コメントを書き込んだりすることができるため、参加者も熱心に他の人の回答を閲覧し始めた。

先生側の画面
先生側の画面

次のページ
先生だけの発言マップ機能でクラスの様子を見渡す

この記事は参考になりましたか?

イベントレポート(アクティブラーニング)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

狩野 さやか(カノウ サヤカ)

 株式会社Studio947のデザイナー、ライター。ウェブサイトやアプリのデザイン・制作、技術書籍の執筆に携わる。自社で「知りたい!プログラミングツール図鑑」「ICT toolbox」を運営し、子ども向けプログラミングやICT教育について情報発信している。著書に『見た目にこだわる Jimdo入門』(...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/1421 2019/04/10 16:09

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング