SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

教員向け「NHK for School」の実践発表とワークショップのイベントが7月27日に開催

 NHKによる「ICT(GIGAスクール)研修ファシリテーター養成講座」の関東・甲信越ブロックの修了生である現職教員は、「NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川」を7月27日に開催する。参加費は無料。

 GIGAスクール構想の第2期更新が始まり、子どもたちの学びはもちろん、教員の学びのアップデートが求められている。こうした中で「NHK for School」を効果的に活用するには、さまざまな工夫やコツがある。そこで、「先生たちの教育アップデート2025 神奈川」のプレイベントとして「NHK for Schoolで教育アップデート」が企画された。

 開催日時は、7月27日の10時から12時。会場は神奈川学園精華小学校(横浜市神奈川区)で、定員は30名。プログラムの内容は次のとおり。

9:45 開場・受付
10:00~10:05 開会挨拶・趣旨説明
10:05~10:35 実践発表(ライトニングトーク)
  • 織田裕二氏(長野)「ズームジャパン」(社会)
  • 久保海青氏(神奈川)「エイゴビート2」(英語)
  • 小池翔太氏(千葉)「Why!?プログラミング」(図工)
  • 東森清仁氏(神奈川)「キキとカンリ」(特別活動)
10:35~10:40 休憩
10:40~11:20 ワークショップ
  • WS1「「見方・考え方」を働かせた問いづくり― NHK for School ”ズームジャパン”でつくる“深い学び” ―」ファシリテーター:織田裕二氏
  • WS2「個別最適・協働的な学びを実現する授業デザイン」ファシリテーター:久保海青氏
  • WS3「模擬授業で体験!AIを活用した図工×プログラミング」ファシリテーター:小池翔太氏
  • WS4「生成AIとつくる授業プラン 〜“キキとカンリ”からはじめる番組活用〜」ファシリテーター:東森清仁氏
11:20~11:30 休憩
11:30~11:45 ワークショップ全体共有
11:45~12:00 NHK for School最新情報紹介・閉会挨拶
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12721 2025/07/07 12:40

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング