小学生に関する記事とニュース
-
2020/12/17
今年の目標や抱負を決めた子ども、9割超が達成のために努力
栄光は、同社が運営する進学塾・栄光ゼミナールが小学1年生~高校3年生の子どもを持つ保護者を対象に実施した、小中高生の家庭の新年の目標・抱負に関する調査の結果を、12月16日に発表した。
-
2020/12/16
子どもの安全対策に関する調査、8割以上の保護者が子どものSNS利用を不安視
セコムは、乳幼児~小学生の子どもを持つ20~60代の保護者を対象に実施した「子どもの安全対策に関する調査」の結果を、12月16日に発表した。
-
-
2020/12/16
コロナ禍に教室運営者が直面した3つの問題――影響を受けにくいプログラミングスクールの特徴とは?
2020年春、新型コロナウイルスの影響を大きく受けた教育業界。長期におよぶ休校が大きな社会課題となり世間から注視された一方で、塾・習い事の教室運営者はコロナショックとも言える危機に直面していた。年度の始まりが緊急事態宣言と重なったことも大きく経営を直撃。誰もが想定しえなかった事態のなか、いち早く対応を講じた事業者は、損失を抑えただけでなく信頼を得るなど明暗を分けた。本稿では国内最大のプログラミング教室「QUREOプログラミング教室」の担当者に話を伺い、塾・習い事の教室運営者が直面した危機を3つ...
-
2020/12/16
クラウド型教育プラットフォーム「まなびポケット」の申し込みID数が100万を突破
NTTコミュニケーションズは、同社が提供するクラウド型教育プラットフォーム「まなびポケット」の申し込みID数が100万IDを突破したことを、12月14日に発表した。
-
2020/12/15
子ども専用パソコンの所有率、新型コロナ感染拡大を境に増加
NECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンは、全国の小中高生の子どもを持つ保護者を対象に実施した、家庭における子ども専用パソコンに対する意識と利用状況に関する調査の結果を、12月15日に発表した。
-
2020/12/15
「embotアイデアコンテスト2020」最終選考会を開催、最優秀賞は小学4年生の佐藤航さん
インフォディオは、embotアイデアコンテスト2020実行委員会と共同で主催する「embot(エムボット)アイデアコンテスト2020」の最終選考会を12月6日に開催し、各種受賞者を発表した。
-
2020/12/15
マウスコンピューター、スタディパソコン「mouse E10」にマイクラが付属した特別モデルを発売
マウスコンピューターは、子どもの学習を支援するスタディパソコン「mouse E10」に「Minecraft Windows10 スターターコレクション」とオリジナル特典を付属した「mouse E10 マインクラフトバンドルパッケージ」を12月14日に発売した。
-
2020/12/14
4割超の母親が子どもの姿勢が「悪い」と回答、新型コロナ禍の自宅学習で実感
アークズの育児用品ブランド「norokka(ノロッカ)」は、小学生の長子を持つ母親を対象に実施した「小学生の姿勢に関する意識調査」の結果を、12月14日に発表した。
-
-
-
2020/12/10
小中学生が選ぶ2020年の漢字・1位は「密」、「キッズ@nifty」が調査
ニフティは、同社が運営する子ども向けサイト「キッズ@nifty」が子どもから募集した、「小・中学生が選ぶ2020年の漢字」を12月10日に発表した。
-
2020/12/10
Webセキュリティ製品「i-FILTER@Cloud」、Chromebook版でも児童生徒のインターネットへの投稿管理機能をサポート
デジタルアーツは、Webセキュリティ製品「i-FILTER@Cloud」においてChromebook端末向けにも「POSTログ/POSTフィルター機能」を追加し、12月10日より配信開始した。
-
2020/12/10
ICT教材「eboard」、小学校理科・社会の映像授業とデジタルドリルを追加
eboard(いーぼーど)は、コロナ禍でのさらなる学習機会の保障に向け、12月9日にICT教材「eboard」へ、小学校理科・社会の映像授業とデジタルドリルを追加した。
-
-
2020/12/09
「Yahoo!きっず 検索ランキング2020」が発表、総合ランキング1位は「ゲーム」
ヤフーは、子ども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」において提供している「Yahoo!きっず」において、1月~11月に検索されたキーワードをランキング化した「Yahoo!きっず 検索ランキング2020」を、12月9日に発表した。
-
2020/12/09
通塾とAI教材によるオンライン授業を組み合わせ、自宅で必要なだけ学べる「atama+ビザビ」が開講
atama plusと栄光は、AI教材「atama+(アタマプラス)」を活用し、通塾授業とオンライン授業を組み合わせて生徒一人ひとりの学力向上を支援する新コース「atama+ビザビ」の開講を、12月8日に発表した。2021年の3月から提供を開始する。
-
2020/12/08
「Tech Kids Grand Prix 2020」決勝、全国No.1小学生プログラマが決定
CA Tech Kidsは、全国No.1小学生プログラマを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」の決勝プレゼンテーションを12月6日に開催し、各賞の受賞者を発表した。
-
-
2020/12/08
エプソン販売、「プロジェクター×プログラミング」の実証授業を横浜市の小学校で実施
エプソン販売は、放送大学の中川一史教授・佐藤幸江客員教授、シムディレクトとの共同研究活動の一環として、横浜市立荏子田(えこだ)小学校において、プロジェクターとプログラミングソフトの活用を通じたプロジェクションマッピング体験の実証授業を10月2日に実施した。