「導入事例」に関する記事とニュース
-
休校中、Google for Educationを活用した2校の事例――オンライン授業の実現に大切なこととは?
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国の学校が休校措置をとった。そのような状況の中、オンラインでの学びに挑戦する学校も多数見られた。6月...
1 -
noteを教育に活用して正解のない学び、非同期の学びを――クラーク高校が進める「学びの可視化」とは?
自分の思いや考えを書いて発信できる「note」を教育に活かす動きが出ている。noteは5月はじめに「note pro学校プラン」として教育機関...
0 -
初めてのオンライン授業、どうする? 実践中の塾に訊いた課題と心構え
コロナウイルス感染拡大の防止のため、4月からは多くの塾が休業を余儀なくされました。学校の臨時休校も相まって、パソコンやタブレットなどで受講でき...
0 -
低学年でもプログラミングでモノづくりの楽しさを体験できる「プログラミングゼミ」とは?
2014年という早期から学校の出張授業やイベントでのプログラミング教育に取り組んできたDeNA。現在、「プログラミングゼミ」という教材も提供し...
0 -
ライブ授業と動画収録、どちらを選ぶ? STEMスクールに突然やってきた、オンライン教育への対応
新型コロナウイルスによる自粛要請によって、民間の教育事業者にも大きな影響が出ています。「リアルな場」だからこそできる学びを提供してきたSTEM...
3
1199件中1001~1020件を表示