「イベントレポート」に関する記事とニュース
-
「Next GIGA」はどこへ向かうべきか? 多様な立場の有識者が課題と展望を考える
2月11日、レノボ・ジャパンによるセミナー「GLOCOM x Lenovoが考えるデジタル社会の学び ~これからの学びを支えるNext GIG...
5 -
自治体や学校関係者も知っておくべき「ICT支援員のリアル」とは? 予算等の課題解決の糸口を探る
全国の学校でICT支援員のニーズと重要性が高まるものの、予算や契約、業務内容、雇用など、さまざまな面で大きな課題が生じている。一方、適切な予算...
9 -
1人1台端末の活用に「電子黒板」が欠かせない理由とは? 導入時のポイントや活用事例を平井聡一郎氏が解説
GIGAスクール構想の展開は、初年度の「まず使う。とにかく使う」の段階から「新しい学びを実現するために、どのように活用していくか」の段階へ移行...
4 -
大学生がデータ分析を通して社会課題に向き合う! ヤフー主催のデータ活用コンテスト
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する事業者向けデータソリューションサービスは、大学生を対象としたデータ活用コンテストを、...
3 -
学ぶ時間が大好きになる! 実践者の蓑手章吾氏に聞く、授業で「自由進度学習」を実施するコツとは
子どもたちが自ら「めあて」を考え、自分なりの方法で勉強を進めて振り返りまでを行い、次の学びにつなげていく。そんな自由進度学習に着目し、取り入れ...
17 -
赤堀侃司氏・中川一史氏・黒上晴夫氏が、これからの時代のICT教育を語る「第6回 全国ICT教育首長サミット」
先進的なICT教育を推進する、130自治体の首長で構成される全国ICT教育首長協議会では、実践を行う自治体の顕彰と、実践事例を発信する場として...
6 -
急激な業務拡大・育成環境の不足・低給与──「ICT支援員」を巡る3つの課題を徹底討論!
学校現場のICT活用をさまざまな形で支えるICT支援員の業務が、ここ2年で大きく変わりつつある。1人1台端末の導入によって、当初想定していた支...
23 -
東京都渋谷区・富山県氷見市・奈良県生駒市の首長がICT教育の実践を発表「第5回 日本ICT教育アワード」
2022年11月に開催された「第5回 日本ICT教育アワード」の表彰式。同日「第6回 全国ICT教育首長サミット」も開催され、全国から先進的な...
5 -
データ活用が当たり前の社会に向け、大学や企業はいかに人材を育成していくのか? 横浜国立大学の事例を紹介
ビジネスのデジタル化・オンライン化を成功させるために不可欠な「データ活用」。その重要性を訴求するとともに、取り組みを推進するための知見や気づき...
2 -
トップが先導し、先進的ICT教育に取り組む6自治体が事例を発表「第6回 全国ICT教育首長サミット」
教育におけるICT活用は、学校現場はもちろんのこと、自治体がいかに先導して取り組んでいるかが大きな肝となる。全国ICT教育首長協議会は、そうし...
2 -
保護者も討議に参加し「教員の働き方改革」について考える──東京都板橋区の「身近な教育委員会」
学校の設置や人事、研修など、自治体の教育に携わる役割を行っている教育委員会だが、その実態については意外と把握されておらず、なかなか知る機会も少...
7 -
1人1台のiPadと電子黒板で実現する「生徒が夢中になる協働的な学び」とは?
児童生徒が夢中になる授業を行いたい──現場の先生は、誰もがそう願って授業に臨んでいる。第18回のEdTechZineオンラインセミナーでは、和...
4 -
GIGAスクール構想を支える「ICT支援員」の課題──五十嵐晶子氏が示す解決策とは?
GIGAスクール構想による急速なICT環境整備によって、全国の自治体や学校で「ICT支援員」のニーズも急増した。ICTに関する豊富な知識と技術...
14
458件中61~80件を表示