「英語教育」記事一覧
-
2020/12/09
英語4技能の評価基準CEFRレベルを無料判定できる「EF SETテストセンター」が2021年に開設
イー・エフ・エデュケーション・ファースト(日本法人イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン)は、2021年より東京、大阪、京都のEF日本事務局において、大学入試改革で英語4技能の評価基準とされているCEFR(セファール)に準拠したオンラインテストを無料で受験できる「EF SET(エフセット)テストセンター」を開設する。
-
2020/12/09
「スタディサプリENGLISH」の「ビジネス英語コース」「新日常英会話コース」で、AIを用いた発話自動評価機能が追加
リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」は、「ビジネス英語コース」と「新日常英会話コース」で、AIを用いて発話内容を評価する新機能を追加する。
-
-
2020/12/08
レアジョブ、企業の人事担当者への調査でグローバル人材育成のカギを明らかに
オンライン英会話サービスなどを手がけるレアジョブは12月7日、企業の人事担当者289名を対象に、グローバルで活躍できる人材育成に向けた日本企業の取り組みや実態の調査を行い、2021年以降目指すべき方策とともに「レアジョブ グローバルリーダー育成分析レポート2020」として発表した。
-
2020/12/05
HLAB、米国大使館と連携したリベラルアーツ体験プログラムをオンラインで開催、中3~高校生対象
HLABは、昨年に引き続き在日米国大使館と連携し、リベラルアーツが体験できる「Liberal Arts HUT powered by U.S. Embassy(米国大使館)& HLAB」を開催する。今回はオンラインで、2021年1月9日・10日、1月16日・17日に行われる。
-
2020/12/04
LINEでできる英語学習サービスInspireDの新サービス「カワス」、リリース
ニコハチは、いつでも、どこでも、LINEでできる英語学習サービスInspireDの新サービス「カワス」を12月7日にリリースする。あわせて12月中は「1週間無料体験」を提供する。
-
2020/12/04
プログリット社員の留学経験者に聞いた海外留学前の準備、「語学の学習」が1位に
プログリットは、同社の海外留学経験がある社員を対象に実施した、留学経験に関するアンケート調査の結果を、12月3日に発表した。同調査では、72名から有効回答が得られている。
-
2020/12/03
学研、東京英語村にて小学生向け課題解決学習(PBL)コース2021年1月開講
学研ホールディングスのグループ会社、TOKYO GLOBAL GAYEWAYが運営する体験型英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY - TGG(東京都英語村)」において、2021年1月5日に、TGGスクール by LCA「Project-Based Learning(PBL・課題解決型学習)コース」が開講する。
-
2020/12/03
会社員対象の調査、4割超がオンライン英会話で「グループレッスン」を希望
全研本社は、キャリアアップに興味がある東京在勤の会社員を対象に実施した、会社員の英語学習に関する実態調査の結果を、12月1日に発表した。
-
-
2020/11/27
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、自主学習継続のためのアウトプット学習強化版をリリース
ポリグロッツは、AIを利用した自動学習カリキュラム生成機能「My Recipe(マイレシピ)」の強化機能として「記事のコメントライティング・添削機能」を追加搭載した。スピーキングコンテツに関しても、全ての会話文で「英語発音評価機能」の利用が可能となった。
-
2020/11/27
アルクの意識調査、小中学生の保護者の多くが学校の英語教育に不安を感じるも、将来への役立て方があいまい
アルクは、30~59歳の子どもを持つ男女を対象に実施した、「子どもの英語学習に関する小・中学生の保護者調査」の結果を、11月25日に発表した。
-
-
2020/11/19
VRで実践的な英語が学べる「VIRTUAL GLOBAL GATEWAY」、11月30日より提供開始
学研ホールディングスのグループ会社であるTOKYO GLOBAL GAYEWAYと学研プラスは、グローバルスカイ・エデュケーション(以下、GSE)と3社共同で開発した体験型英語学習サービス「VIRTUAL GLOBAL GATEWAY(バーチャル グローバル ゲートウェイ)」(以下、VGG)の提供を、11月30日より開始する。
-
2020/11/19
英会話学習アプリ「スピークバディ」、間違うと恥ずかしい和製英語の矯正や表現力強化を支援する新機能を追加
スピークバディは、英会話学習アプリ「スピークバディ(SpeakBuddy)」において、新機能「日本人が間違えやすい英語」を11月17日から提供開始した。
-
2020/11/16
高校生対象の調査、約6割が「いつか海外留学をしてみたい」
LINEは、同社が運営するスマートフォン専用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、全国の高校1~3年生の男女を対象に実施した、海外への渡航経験の有無や今後行ってみたい国・エリアに関する調査の結果を、11月12日に発表した。
-
2020/11/16
ヴィリングと現代幼児基礎教育開発が提携、STEAM×英語教育のカリキュラムを開発
キッズ向けプログラミング&STEM教育スクール「STEMON」を運営するヴィリングと、「アオバジャパン・バイリンガルプリスクール」を運営する現代幼児基礎教育開発は、11月4日に業務提携を行った。これを受け、2021年4月より新規開講予定の「アオバジャパン・バイリンガルプリスクール下目黒キャンパス」にて、STEMONをベースにした英語カリキュラム「STEAM English Program」を年中・年長向けクラスに導入する。
-
2020/11/12
TOEFL iBTテスト自宅受験「TOEFL iBT Home Edition」、2021年以降の継続的な実施が決定
TOEFLテスト開発・運営元の米国非営利教育団体Educational Testing Service(ETS)は、新型コロナウイルス感染防止の対応策として今年3月(日本では4月)から実施してきたTOEFL iBTテスト自宅受験「TOEFL iBT Special Home Edition」について、受験者やスコア受取団体等からのニーズに応え、TOEFLプロダクトの一環として2021年以降も継続して実施することを決定した。継続的な実施決定を受けて、名称は「TOEFL iBT Special H...
-
2020/11/10
オンライン英会話のQQ English、新カリキュラム「SDGs・トピックカンバセーション」をリリース
QQ Englishが提供するオンライン英会話サービスにて、11月6日より新カリキュラム「SDGs・トピックカンバセーション」がリリースされた。
-
2020/11/09
NHK出版、人気3講座のコンテンツを学習理論に基いて効果的に学べる語学学習アプリ「ポケット語学」をリリース
NHK出版は11月6日、語学学習アプリ「ポケット語学」の提供開始を発表した(アプリのリリース日は10月29日)。