「英語教育」記事一覧
-
-
2019/11/12
世界230万人のテストデータによる英語能力指数レポート、学生版と共に公開
世界100か国・地域、230万人のテストデータを活用した英語能力のベンチマーク、「EF EPI英語能力指数2019年版」と35万人の学生の英語能力テスト結果を分析した関連レポート、「EF EPI-s」が公開された。
-
2019/11/08
スパルタ英会話、「English Whenever! 英語が学びたくなるコミュニティ」開設
スパルタ英会話は、無料で英語を学べるオンラインコミュニティ「English Whenever! 英語が学びたくなるコミュニティ」を、11月1日にオープンした。
-
2019/11/08
コーチング英会話「TORAIZ」、VRやAIを活用したレッスンを全学習センターで展開
トライオンが運営するコーチング英会話「TORAIZ(トライズ)」は、米PlusOneが開発したVRトレーニングソフト「Smart Tutor(スマート チューター)」を活用した「VRコーチング英会話 SmartTutor TORAIZ」を、現在試験運用中の赤坂センターに続いて秋葉原センターでも運用するほか、今後は「TORAIZ」の全学習センターで順次本格展開していくことを、11月1日に発表した。あわせて、法人向けVRプログラムの提供も開始する。
-
2019/11/01
ネイティブキャンプ、海外駐在員100名に3か月のレッスンを無料で提供
ネイティブキャンプは、アジア諸国に海外赴任している駐在員を対象にした「グローバル企業応援プロジェクト」を、10月23日に開始した。
-
-
2019/10/29
学術英語のTOEFL、公式アプリのリリースおよびスコア通知が迅速化
米国の非営利教育団体であるEducational Testing Service(ETS)は、App StoreまたはGoogle Playより、TOEFL公式アプリが世界各国でダウンロードできるようになったことを10月23日に発表した。
-
2019/10/25
「SANTA TOEIC日本版」、オリジナルのTOEIC対策模擬試験1回分を提供するキャンペーンを実施
Langooが提供するTOEIC学習アプリ「SANTA TOEIC 日本版」では、10月24日から10月31日までの7日間限定で、TOEIC対策模擬試験をセットにした特別プランの販売を開始する。
-
2019/10/24
18時間の短期集中オンライン英会話プログラム「イングリッシュシャワー」提供開始
イングリッシュアイランドは、同社が運営するオンライン英会話「e英会話」において、新しい教育プログラム「2日間超短期集中プログラム“イングリッシュシャワー”」の提供を10月26日より開始する。
-
2019/10/24
レアジョブ、英語力評価機能に特化した子会社をフィリピンに設立
レアジョブは、フィリピンにて英語力評価(アセスメント)機能に特化した子会社RareJob English Assessmentを立ち上げた。
-
2019/10/23
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、単語発音チェック機能の強化版をリリース
ポリグロッツは、英語学習アプリ「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」について、アイードが日本国内で提供する、中国の英語スピーキング評価AI技術「CHIVOX(チボックス)」の新製品「発音診断カーネル」を搭載した「英語発音評価機能」の強化版を、10月23日にリリースした。
-
2019/10/23
オンライン習い事サイト「カフェトーク」、ハロウィーンをテーマにしたアメリカンイディオムが学べるライブセミナーを開催
オンライン習い事サイト「カフェトーク」を運営するスモールブリッジは、オンラインで視聴できる無料ライブセミナー「ちょっと『おかしくて奇妙な』ハロウィーンのイディオム - Tracy.Rの英語のイディオムシリーズ 第2弾!」の申し込み受付を10月21日より開始した。
-
2019/10/23
中学・高校の英語授業における副教材の活用実態調査が発表、音読やペア・グループの活動が有効
アルクの語学教育専門研究機関であるアルク教育総合研究所は、調査レポート「高等学校(中学校)での副教材活用の実態 ―単語力・文法力を向上させる指導法に着目して―」を10月21日に発表した。
-
2019/10/21
オンライン英会話スクール「hanaso」、新規入会者を対象に初月月額料金が半額になるキャンペーンを実施
アンフープが運営する、無料通話ソフトSkypeを利用したオンライン英会話スクール「hanaso」は、新規入会者の初月月額料金が半額になる「実りの秋キャンペーン2019」を、10月21日から11月19日まで実施する。
-
2019/10/21
学習塾が英単語をモンスターに置き換えた学習ゲームアプリを提供開始
さなるは、同社が運営する佐鳴予備校から、すき間時間に英単語が学べるiOS/Android対応英単語学習ゲームアプリ「ボキャブラリーモンスターワールド」の提供を、10月9日に開始した。
-
2019/10/18
デジタルナレッジ、2020年度小学校英語教科化に対応する「学習塾向け対策セミナー」を開催
デジタル・ナレッジは、10月30日に「学習塾向け対策セミナー~2020年の小学校英語教科化に間に合う!~」を開催する。
-
2019/10/15
朝日出版社と旺文社、高校教員向け無料セミナー「スピーキング・ライティング指導の実践/ICTツールの授業活用」を開催
朝日出版社と旺文社は、高校教員を対象とした参加型セミナー「高校英語教育セミナー 英語4技能測定に向けて スピーキング・ライティング指導の実践/ICTツールの授業活用」を、東京・大阪で開催する。
-
2019/10/11
TOEIC学習アプリ「SANTA TOEIC日本版」が正式リリース1カ月で1万5000DL突破、無料お試しキャンペーンも
Langooは、独自のAI(人工知能)を搭載したTOEIC学習アプリ「SANTA TOEIC 日本版」が、正式リリースから1カ月で1万5000ダウンロードを突破したことを、10月11日に発表した。
-
2019/10/11
オンライン英会話「ネイティブキャンプ」が4倍の速さで習得できる「カランメソッド」のキャンペーンを実施
オンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」を展開するネイティブキャンプは10月7日から「カランはじめてキャンペーン」を実施している。
-
2019/10/11
「英語×ICT」の教育シンポジウムが11月23日に開催、辞書の有効活用がテーマ
イーストは、三省堂、大修館書店と共同で、シンポジウム「英語×ICT 2020年代の『辞書の有効活用』を考える」を、11月23日にイーストのセミナースペース(東京都渋谷区)で開催する。参加は教職員、学校関係者限定で、定員は最大50名。参加費は1000円。