パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
中学生向けフリースクール「ベネッセ高等学院 中等部」が10月1日に開校、オンライン説明会やセミナーも実施
越境する先生たちのリアル──学校の外とつながると、何が変わる?
AI人材育成の期待が高まる、石川高専「AI Career Tech Center」──学生・教員の声を聞く
共通テスト初の「情報Ⅰ」の出題意図に迫る! 受験した生徒の声を踏まえながら、今後の授業のあり方を考察
AI時代に子どもたちが身につけるべき「12の学びの基本項目」とは? 元慶應義塾長の安西祐一郎氏が語る
計算はできるのに文章題が解けない子どもたち──今井むつみ氏が語る、AI時代に不可欠な学びとは?
慶大生が手掛ける探究学習を個別最適化するサービス──高校時代に感じた「モヤモヤ」が誕生のきっかけに
生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
国内2カ所目、Amazonが手掛けるSTEM教育支援スペースが相模原市立弥栄中学校に誕生
立命館×アドビのコラボ空間が誕生、日本初の学生アンバサダーが学園全体のクリエイティブ教育をけん引
「第16回 EDIX東京」で展示された、特色あるGIGA第2期向け端末&注目の新製品・サービス
子どものデータやAIの利活用で法規制のない日本──EUの状況や子ども自身の声から今後のあり方を考える
学生スタッフが学内からの問い合わせに対応! 東京理科大学「ITサービスデスク」のねらいとは
1人1台端末の使用時間は制限すべき? 保護者の不安にどう応えるか
未来の学校現場考──教員のサステナブルな働き方を考える
イベントレポート(学校経営)
大学経営は新時代へ──北海道国立大学機構の挑戦と、持続可能な大学経営とは?
イベントレポート(アクティブラーニング)
イベントレポート(EdTech動向)
GIGAスクール構想時代における学級担任のススメ
「Googleスプレッドシート」での振り返りを効果的に行うには? スモールステップで解説
大学のDX事例紹介
導入初日、全学生の5分の1が利用! 新学期の「わからない」に答える聖心女子大学のAIチャットボット
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
個別最適な学び
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
レポート
急激な少子高齢化社会の中、「学び」のあり方と学校・大学の役割はどうあるべきか?
事例
連載一覧
人気記事の執筆者
岡田 果子
相川 いずみ
津田 迪加
森山 咲(編集部)
前多 昌顕
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。
開催一覧
大学進学時に地元を離れた25年卒学生、4割超が「地元に戻りたい」と回答【i-plug調査】
2024/03/06
全国の大学教員、Excelの習熟度は低い一方WordとPowerPointの習熟度は高いことが明らかに【MENTER調べ】
25年卒学生の約半数、新卒採用スケジュールは「現行のままでよい」と回答【ジェイック調査】
2024/03/05
25年卒学生の半数超が「内定がもらえるか」を不安視、企業側の悩みは「母集団の数」が最多に【i-plug調査】
2024/03/04
企業の76.6%、25年卒の新卒採用は「厳しくなる」と予想、47.2%は初任給の引き上げ予定あり【マイナビ調査】
2024/03/02
26年卒学生、31%が将来的な転職を視野に入れて就職先を選ぶ【ワンキャリア調べ】
2024/03/01
Special Contents
AD
学童施設の職員、8割が現場で働く上での課題として「処遇/待遇の低さ」を挙げる【コドモン調べ】
2024/02/29
25年卒学生、就職先企業の選択は「社会的影響力」を重視していることが明らかに【揚羽調査】
小中高生の9割、ICTスキルを学校の授業で習得【栄光ゼミナール調べ】
25年卒学生、インターンシップ・仕事体験への参加率が85.7%に達し、調査開始以来の最高値に【マイナビ調査】
2024/02/28
25年卒学生、半数超が就活にSNSを活用するも、企業の採用活動でのSNS利用は約3割に留まる【i-plug調査】
2024/02/27
イマチャレ、「部活動改革に関する全国アンケート」と今後に向けた提言/メッセージを発表
25年卒学生、内定まで企業と接触する回数は「3~4回」を希望、企業の予定接触回数も同様【i-plug調査】
2024/02/26
25年卒学生、8割超が就職活動において「ミスマッチに不安がある」と回答【学情調査】
2024/02/23
25年卒学生の半数が、就活の情報収集にSNSを活用【Suneight調査】
2024/02/22
25年卒学生、55.1%が「企業の採用活動の動きは早すぎる」と回答【ディスコ調査】
2024/02/21
25年卒学生の2月時点での内定保持率は31.9%、4.2%はすでに就職活動を終了【Synergy Career調査】
2024/02/20
GIGAスクール端末の授業における用途数、7つ以上が44%に達するも自治体ごとの格差も明らかに【MM総研調査】
25年卒学生、9割超が「オンラインを取り入れた選考過程」を希望していることが明らかに【i-plug調査】
2024/02/19
全国の大学・短期大学の「漢検」活用率は67.6%、「文章検」活用率は52.8%【日本漢字能力検定協会調査】
1977件中221~240件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー