SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

GIGA世代の端末使用時の学習満足度、非GIGA世代を39ポイント上回る【MM総研調査】

 MM総研は、中学3年生、高校生、大学生を対象に実施した、中学生のころのパソコンやタブレット端末の学校での利用状況に関する調査結果を、12月26日に発表した。同調査は11月に行われ、1200名から回答を得ている。

 調査対象者に、中学生の頃のパソコンやタブレット端末の学校での利用状況を尋ねた質問に対する回答を、非GIGA世代(大学生)とGIGA世代(中学3年生・高校1年生)で比較したところ、GIGA世代の利用率が非GIGA世代を56ポイント上回った。

中学生の頃の学校でのパソコン・タブレット端末の利用率
中学生の頃の学校でのパソコン・タブレット端末の利用率

 パソコンやタブレット端末を用いた学習の満足度を、同じくGIGA世代と非GIGA世代で比較すると、GIGA世代は75%、非GIGA世代は36%と、39ポイントの開きがある。

パソコン・タブレット端末を使った学習の満足度
パソコン・タブレット端末を使った学習の満足度

 パソコンやタブレット端末を用いた学習の変化に対する質問(複数回答)への回答を、同じくGIGA世代と非GIGA世代で比較したところ、「パソコン・タブレットを使った方が楽しい」という回答はGIGA世代が非GIGA世代を8ポイント、「グループワークが増えた」という回答はGIGA世代が非GIGA世代を14ポイント、それぞれ上回った。

パソコン・タブレット端末を使った学習による授業の変化
パソコン・タブレット端末を使った学習による授業の変化

 新しい技術を積極的に取り入れる会社で働きたいかを尋ねたところ、「働きたい」という回答は非GIGA世代が48%だったのに対して、GIGA世代は55%と、その差は7ポイントに留まっている。

新しい技術を積極的に取り入れる会社で働きたいか
新しい技術を積極的に取り入れる会社で働きたいか

 一方、「パソコン・タブレットを使った学習の方が楽しい」とした回答者は、デジタル職種への興味が61%に達しているのに対して、「パソコン・タブレットを使った学習の方が楽しいと思わない」とした回答者は、デジタル職種への興味が36%にとどまり、25ポイントもの差が生じた。

デジタル職種への興味
デジタル職種への興味
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11924 2024/12/27 18:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング