スタディプラスは、同社の運営するStudyplusトレンド研究所が、全国の中学生・高校生を対象に学習管理アプリ「Studyplus」上で実施した、「学習時のスマホ活用、通塾に関する調査」の結果を12月18日に発表した。同調査は、10月22日〜11月4日の期間に行われ、2294名から回答を得ている。
調査対象者に、現在学習塾に通っているかを尋ねたところ、約6割が通塾中だった。中学3年生の通塾率が76.0%ともっとも多いが、高校1年生になると37.5%まで減少することから、高校受験終了のタイミングで通塾を一度辞めていると考えられる。
現在、学習塾に通っていると答えた人に、通っている学習塾の形態を尋ねた質問(複数回答)では、中学生は「集団指導塾」、高校生は「個別指導塾」が最多となっている。中学生では半数超が通う「集団指導塾」は、高校生になると31.7%に減少する一方、高校生では「映像授業やITコンテンツを使った自立指導塾」が35.2%となり、「集団指導塾」の割合を上回った。中学生が「映像授業やITコンテンツを使った自立指導塾」に通う割合は、6.3%にとどまっている。
同じく、現在学習塾に通っていると答えた人に、通っている学習塾でデジタル教材を利用しているかを尋ねたところ、中学生と高校生では10%以上の差となった。
勉強する際に、SNSを利用するかを尋ねた質問では、半数近くが勉強の際にSNSを利用しており、高校1年生の割合が特に高い結果となっている。
勉強時に利用するSNSの種類としては(複数回答)、「LINE」がもっとも多く、「Instagram」がそれに続いた。それ以外は、高校生では「X」、中学生では「TikTok」の利用が多い。
勉強の際に、SNSをどのように利用しているかを尋ねたところ(複数回答)、「勉強方法や勉強に関わる情報収集」「モチベーションを維持するための勉強記録」を挙げる回答が多い。
勉強時に、YouTubeを利用することがあるかを尋ねた質問では、7割超の中高生が勉強時にYouTubeを利用していることがわかった。とりわけ高校生の利用率が高く、高校3年生では8割超に達している。
勉強時にYouTubeを利用する際に、どのような動画コンテンツを視聴するかを尋ねたところ(複数回答)、「授業動画」が最多となった。中学生よりも高校生の方が「授業動画」の視聴率が高く、中学生では「勉強のモチベーション動画」を挙げる回答も多い。
勉強でYouTubeを利用する際の、もっともお気に入りのチャンネルを自由に答えてもらった質問では、「とある男が授業してみた」がもっとも多く、「Stardy - 河野玄斗の紙授業」「映像授業Try IT」といった授業動画のチャンネルがそれに続いた。
進路情報を収集する際に、YouTubeを利用することはあるかを尋ねたところ、「ある」という回答は中学生では20%~30%台なのに対して、高校生は半数超が利用していることが明らかになっている。
進路情報を収集する際に、どのようなYouTubeチャンネルを視聴しているかを尋ねた質問(複数回答)では、「受験・進路情報動画」が最多となり、高校生では半数超を占めた。「学校の公式動画」も2割超が視聴している。
進路情報を収集する際に視聴した、印象に残っている動画を自由に答えてもらったところ、キャンパス・校内の様子がわかる動画や、在校生・教授のインタビュー動画といった回答が多かった。
勉強に集中するために、スマートフォンの利用に関して工夫していることがあるかを尋ねた質問では、7割がスマートフォンの利用に関して何らかの工夫をしていることがわかっている。
勉強に集中するために、スマートフォンの利用に関する具体的な工夫としては(複数回答)、「タイマー・ストップウォッチの利用」がもっとも多く、「スクリーンタイム(時間制限)の設定」「スマホ制限アプリの利用」がそれに続いた。そのほか、「電源をOFFにする」「両親に預ける」といった回答もみられる。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア