パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
コロナ禍で大学受験生のスマホを利用した勉強時間が上昇【スタディプラス調査】
大人と子どもが学び合い、自由に共創する場づくりとは? 山内佑輔氏が大切にしていること
マインクラフト×PBLで、どのような力が身につくのか? 高校での授業実践を紹介!
女の子が楽しめるプログラミングコンテンツとは? 教室体験申込の8割超が男の子の現状を変える
「受験」と「探究学習」の関係とは? 学びを深める重要性を実践者の教員が解説
探究的な学びが学習者へもたらす3つの変化とは? 実践者の教員が解説
AI教材はあくまで手段の1つ――自律的な学習者を育てるために重要なことは何か?
EdTechへの「依存」から「活用」へ――自律的な学習者を育てるために必要なことは何か?
小学校でのSTEAM教育実践のポイントは?「Springin’ Classroom」の教材開発から見えてきたこと
ICTによる授業改善からデジタル・シティズンシップ教育まで! 私立小学校の9事例を紹介
朝の会のマンネリ打破!「NewsPicks Education」をスピーチに使ってみた
なぜ今、自律的にICTを活用する「デジタル・シティズンシップ」が重要なのか? 豊福晋平氏が語る
1人1台端末のパスワード、どのように管理・指導する?【GIGAスクール構想×生徒指導】
EdTechZine読者イベントレポート
イベントレポート(EdTech動向)
DXでインタラクティブ・インクルーシブ・ボーダレスな学びを実現! 関西大学が目指す次世代教育とは
イベントレポート(ICT活用)
マインクラフトを活用した高校でのPBL
子どもも教師もワクワク! デジタルツールで生まれる令和の学び
ICTのプロが解説! 本当に使える「先生のための」ICT教育のすすめ方~Google for Education 活用編~
【Chromebook 基礎】意外と知らずに使ってるかも? 便利な設定やトラックパッドの基本を解説!
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
アダプティブラーニング
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
レポート
なぜ「授業以外」でのICT活用が重要なのか? 平井聡一郎氏が語る「学校DX」
事例
全教員で「Google 認定教育者」取得を目指した公立小学校の挑戦とその効果とは
連載一覧
人気記事の執筆者
杉村 譲二(中村中学校・高等学校教諭)
株式会社ストリートスマート
相川 いずみ
伊藤 真美
前多 昌顕
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
最新のセミナーはこちら!
詳細・申し込み
「ドローンプログラミング言語学習キット Python編」、約半年で導入校数40校突破
2019/11/06
コードラン、小中高生向けプログラミング教室カオスマップ(2019年11月版)を公開
2019/11/05
レゴ、Amazon Alexaを使ったロボット開発コンテストの参加者を募集中
2019/11/01
デジタルハリウッド、品川女子学院の竹内教諭を招いた私塾向けセミナーを開催
2019/10/31
「LITALICOワンダー」、アプリ開発やWebサイト制作が学べる新コース開設
ライフイズテック、中学校・高校向けプログラミング教育指導教材を提供開始
2019/10/30
Special Contents
PR
「TikTok」、親子向けの安心安全啓発イベントを10月27日に開催
「第3回ロボプロ全国大会」11月2日に開催、ロボットのアイデアや技術力を競う
2019/10/29
「アプリ甲子園2019」各受賞者が決定、優勝はARを利用したゲームアプリ
2019/10/28
中高生のアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2019」、決勝を10月27日に開催
2019/10/24
中学・高校の英語授業における副教材の活用実態調査が発表、音読やペア・グループの活動が有効
2019/10/23
学習塾が英単語をモンスターに置き換えた学習ゲームアプリを提供開始
2019/10/21
Libry、教職員の働き方改革を支えるICTサービスカオスマップを公開
2019/10/17
三菱グループ、総事業費100億円で教育財団を設立、2020年度活動開始
2019/10/16
角川ドワンゴ学園N中等部、ネットコースを2020年4月に開設
N高・通学コース、池袋キャンパスを2020年4月に開校、N中等部も開設
2019/10/15
「英語×ICT」の教育シンポジウムが11月23日に開催、辞書の有効活用がテーマ
2019/10/11
「Studyplus for School」、教育の地域課題解決に取り組む公設塾へ提供開始
2019/10/10
「U-22プログラミング・コンテスト 2019」で入選の16作品が選出、最終審査会を10月20日に開催
旺文社、「英検スピーキング模試+」を10月4日~11月5日の期間980円オフ
2019/10/09
2084件中1821~1840件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー