「中学生」に関する記事とニュース
-
木製のプログラミング学習玩具「キュベット」で保育園児とシニアが交流、見えてきた効果とは?
3月13日、保育園とリハビリ施設が複合したアゼリーグループで、木製ロボット「キュベット」を用いてプログラミングを体験するワークショップが行われ...
0 -
すべての子どもに最適な学びを届けるために――個別指導進学塾メイツ代表・遠藤尚範氏が語るICTへの期待と続ける決意
生徒一人ひとりに合った学び方やレベルに応じた指導を行うという個別指導塾が人気だ。その中でも、タブレット指導によるアダプティブラーニングを積極的...
2 -
「ビスケット」が目指すプログラミングの大衆化――生みの親・原田氏がその特徴と活用ポイントを解説
プログラミング教育の展望を考えるイベント『「コンピュータと学び」のフォーラム 2019 春〜「プログラミングの取組み」を考える 〜』が、201...
0 -
TikTokが取り組む青少年向け安全対策とは? 誰もが安心してクリエイティビティを発揮できるプラットフォームを目指して
2017年よりグローバル展開を開始し、瞬く間に世界中に月間5億人ものアクティブユーザーを抱えるまでに成長したTikTok。日本でも若年層を中心...
0 -
「50センチ革命」の先にあるものとは。未踏ジュニアからLINE BOOT AWARDSグランプリ受賞、SXSW Eduでもピッチをした未踏ジュニアスーパークリエータ
2020年度からの小学校プログラミング教育必修化に向けて、全国各地で様々な準備が進んでいます。また、プログラミング教育界隈の注目は小学校に集ま...
0 -
N高の実践的なカリキュラムをもとにした小中学生向けのプログラミングスクール「Nepps」が2019年4月に開校
通信制高校のN高等学校(N高)を運営する角川ドワンゴ学園は2月28日、小中学生向けの実践的なプログラミングスクール「Nepps(ネップス)」を...
0 -
小中高生のロボットのオリンピック、タイで開催! 自律型ロボットが対戦する「WRO Football」とは
世界60の国と地域が参加する「WRO(World Robot Olympiad)」は自律型ロボットによる国際的なロボット競技会である。そこでは...
2 -
ブロックチェーン、学習経済、受験が必要なくなる?…EdTechは教育をどう変えるのか【近未来教育フォーラム】
デジタルハリウッド大学で開催された「近未来教育フォーラム2018 The ART into Future」。デジタルコミュニケーション時代に対...
0 -
家から世界のEdTechイベントに参加しよう「Microsoft - Hack the Classroom」
MicrosoftのHack The Classroomはご存知だろうか。2017年から6月と10月に年に2回のペースでオンライン上で開催され...
0 -
勝つことよりも大切なこととは? 世界で活躍するチームを導く、ロボコン指導者としての心がけ
教員である筆者はこれまで15年以上、ロボット教育やプログラミング教育の普及・啓発に取り組んできました。その中では、教え子が数々の世界大会へ出場...
0 -
楽しいついでに、社会を変えてしまおう――プログラミングの無限の可能性を、まつもとゆきひろ氏が語る
12月13日に表彰式が行われた「Ruby biz Grand prix 2018」で、EdTech企業2社が大賞と特別賞を受賞した。学習管理S...
0 -
ただ導入するだけではNG! 塾でEdTechツールを最大限活用するためには
2020年の学習指導要領の改訂に向け、日本でも教育にテクノロジーを活用するEdTechが注目される中、講師の人手不足も相まってEdTech・教...
0 -
反転授業の実践において課題となる「予習」の実現と、ICT導入の成否を分ける2つの視点
2020年度からスタートする「大学入学共通テスト」における「思考力・判断力・表現力」を問う問題の導入、また総合型選抜や学校推薦型選抜のプロセス...
0 -
これからの英語教育で、テクノロジーとどう付き合う?――オンライン英会話のきっかけ
東洋英和女子学院大学では、オンライン英会話の実証実験として2017年に半期の授業を実施し、分析の結果一定の効果が認められたので、学部全体への導...
0 -
日本マイクロソフトの社長と北海道の中学生が交流! Skypeを活用した教育のお祭り「Skype-a-Thon」
学校外の人々が教育に参加する「開かれた学校」はこれからの学びにおける重要なキーワードである。普段接することがない、先生やクラスメイト以外との交...
0 -
学びの質とレベルの差に驚愕!? オランダのコーチング型教育(中高一貫校編)――"正解のない問い"の実践
本連載では、教員を目指す大学生の2人が感じた「画一的な内容を一斉授業で教える」旧来の公教育に対する疑問と、今後求められる「学びの大転換」の参考...
0 -
プログラミングを学ぶ、すべての子どもたちに輝ける場を! IT×ものづくりのお祭り「ワンダーメイクフェスミニ」レポート
首都圏を中心にIT×ものづくり教室を展開する「LITALICOワンダー」は毎年、「ワンダーメイクフェス」と呼ばれる年次イベントを開催している。...
0 -
テクノロジーで夢を形に! バラエティ豊かなプロジェクトが多数登場した、2018年度未踏ジュニア最終成果報告会
「テクノロジーの力で自分の夢を形にしたい」そんな思いとアイデア、さらには技術力を持つ17歳以下(小中高および高専生)のクリエータを、専門家や企...
0 -
子どもたちが継続して「STEM」に取り組むため、必要なこととは? 年齢に合わせて進化する教育プログラム「FIRST」の紹介
最近メディアで「STEM教育」という言葉を目にする機会が増えてきました。子どもたちに興味を持ってもらうため、さまざまな取り組みが実施されていま...
0
4226件中4141~4160件を表示