「クリエイティブ教育」に関する記事とニュース
-
「映像制作」は「自分は何者か」を考えるツールになる! 大学進学実績にも結びついた学びの成果とは
全国の高校で「総合的な探究の時間」が必修となり、中学校でも探究学習に取り組む学校が増えているが、いかに生徒たちの「考える力」を引き出すか、試行...
7 -
学校独自のBYADでiPadを導入した市川工業高校──ICT未整備校から活用校へ変貌した背景とは?
小中学校に続いて、全国の高校でも1人1台端末の導入・活用が始まっている。だが、GIGAスクール構想によって国の予算が確保された小中学校とは異な...
9 -
【中学・高校編】「Adobe Express」を使った美術科、Web作品集の作り方を紹介します
文部科学省のGIGAスクール構想がスタートして4年目。Society 5.0時代を生きる子どもたちにとって、ICTを活用した授業が「普通」にな...
6 -
授業を効率化することで思考の時間が増える!「Canva」の新機能を活用した実践を紹介
「Canva(キャンバ)」は、ポスターやカード、プレゼンテーション用のスライドなど、さまざまなデザインを作ることができるWebアプリケーション...
21 -
【中学編】Adobe Expressを活用し、クリエイティブなアウトプットをさまざまな教科で実現!
文部科学省のGIGAスクール構想がスタートして4年目。Society 5.0時代を生きる子どもたちにとって、ICTを活用した授業が「普通」にな...
4
262件中41~60件を表示