「導入事例」に関する記事とニュース
-
より多くの学生が主体的に参加できるオンライン授業とは? クイズやチャットでのコツ
本連載では、筆者が所属する九州大学ビジネス・スクール(以下、QBS)および九州大学経済学研究院でのオンライン授業の実践をもとに、遠隔授業のポイ...
1 -
幼児教育にもICTを! タブレット教材「KitS」を品川区立の保育園全43園が導入、公立園では全国初
スマートエデュケーションが開発・提供する園児向けのICT教育カリキュラム「KitS(きっつ)」は、これまで多くの私立幼稚園・保育園に導入されて...
1 -
オンライン授業は多様な受講生にメリットをもたらす――九大ビジネススクールでの実践より
僕が現在所属している九州大学ビジネス・スクール(以下、QBS)および九州大学経済学研究院では、新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、2...
0 -
「Slack」はただのチャットツールではない――教育現場で使われる理由とは?
新型コロナウイルスの影響で、多くの教育機関が閉鎖となった2020年春。いまだ影響が残る中、教育の現場では新たな学びの手法が模索され続けている。...
0 -
生徒が学びに対してポジティブになる、オンライン授業実践――そこで生まれた価値とは?
2020年度からオンライン授業の環境を整え、4月の当初から授業を行ってきた、新渡戸文化小中学校・高等学校。その実践を紹介する連載の第7回をお送...
0 -
テストや成績のためじゃない、学ぶ楽しさを知り未来をつくる「クロスカリキュラム」の授業
2020年度からオンライン授業の環境を整え、4月の当初から授業を行ってきた、新渡戸文化小中学校・高等学校。連載の第6回では、学校の特色でもある...
1 -
オンライン授業の効果をさらに引き出す「ふりかえり」4つのポイントとは? 慶應義塾大学の井庭崇教授が語る
「工夫次第で、リアルではできない授業が、オンラインで可能になる」。そう話すのは、慶應義塾大学 総合政策学部の井庭崇教授だ。本レポートでは【授業...
1 -
魅力的なオンライン授業をつくる「7つのコツ」とは? 慶應義塾大学の井庭崇教授が実践をもとに解説
学校や学習塾などでオンライン授業を取り入れることがスタンダードになりつつある現在、オンラインの環境づくりの次に考えるべきなのは、「いかに魅力的...
3 -
夏休み短縮に対応すべく「オンライン通学」を実施――継続的な運用も目指す千葉大附属小の挑戦
全国一斉休校によって、多くの学校で行われたオンラインでの学び。現在、多くの小学校は通常登校となり、オンラインによる授業から対面の授業に切り替わ...
0
1055件中781~800件を表示