新着記事一覧
2020年02月11日(火) 〜 2020年01月12日(日)
-
本連載では、筆者が小学生の娘と一緒に実際にLEGO MINDSTORMSを動かしてみた体験とともに、どんな楽しみ方があるのか紹介します。前回ま...
2
-
2020年1月にAmazonで売れた教育関連の本、前月100位圏外から3点が50位以内に
2020年1月の1ヵ月間に、Amazonで売れた教育関連本のランキングを1位から50位まで紹介する。前月順位が100位圏外から一気に50位以内...
0
-
外国語習得の本当の壁は年齢ではない? 大人の言語学習で心得ておきたいポイント
「言語の習得に最もいい時期は子どもの時」――誰しも、若年層の方が言語学習がスムーズであるというイメージを持っているだろう。しかし、これは本当だ...
4
-
実は身近な「HSC」(敏感な子ども)とは? 子どもたちそれぞれの得意と不得意を知り、学習方法を選ぶことが重要
ADHDやASDなどの発達障がいの子どもたちの増加、HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)という敏感な気質を持った子どもたちの存在などが...
8
-
「ITとは?」「プログラミングとは?」を考えるドローンの授業――グローバルIT企業によるプログラミング教育支援の形
1月21日、中央区常盤小学校にて、プログラミング教育の一環として「キッズドローンプロジェクト」が行われた。4年生たちが「ITとは?」「プログラ...
0
-
そもそも「頭が良い」とは何か? ワーキングメモリの重要性とトレーニング方法に迫る!
「頭を良くする方法」などのキーワードで検索すると、実に多くのさまざまな情報が出てきます。このことからも分かる通り、仕事でも勉強でも、頭を良くす...
7
-
「教えない」ファシリテーションで、子どもたちが探究を楽しむプログラミングの環境づくり――明星大学山中准教授に聞く
2020年の小学校でのプログラミング教育スタートまであと1年を切っている一方で、現場の先生からは「どうしたらいいか分からない」といった不安な声...
0
-
ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」で中村俊介氏が目指す、誰もが「つくるって楽しい!」と感じられる未来とは
体の動きで演奏できる新世代楽器「KAGURA」や、子どもも楽しめるビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」の開発など、創造性を刺激...
0
-
プログラミング教育企業8社が語る、現状とその先の未来――「異業種参入相次ぐプログラミング教育市場」イベントレポート
小学校のプログラミング教育必修化を受けて、民間企業の同分野への参入が続いている。企業は現在のプログラミング教育市場をどのように見ているのだろう...
3
-
実社会につながる学びができる、レゴの新しいプログラミング教材「SPIKE プライム」
今年、設立40周年を迎えるレゴ社の教育部門、レゴ エデュケーション。その記念すべき年に、新しいプログラミング教材である「レゴ エデュケーション...
0
-
教育を考える大人も自ら学び答えを導くべき――小﨑誠二氏が今後の教育の在り方と民間連携の必要性を語る
社会を変革する「チェンジメーカー」となりうる人材が求められる中、STEAM教育や自律的な個別学習など、新たな教育のあり方が模索されている。その...
0
-
公立高校で動画制作を実践! 授業の進め方は? アプリは何を使う?
本連載では公立高校の教員である筆者が、非モデル校においてゼロからICTを活用した授業に取り組んだ際の知見と事例を紹介します。これまでは機器やソ...
2
-
ICT教育のメリットは? 生徒の負担や管理職の説得方法も――疑問にお答えします!
本連載では公立高校の教員である筆者が、非モデル校においてゼロからICTを活用した授業に取り組んだ際の知見と事例を紹介します。これまでは機器やソ...
0
-
対戦相手とも協力? チームでの問題解決力を育むSTEM教材「VEX ロボティクス」――国際競技大会レポート
「VEX(ヴェックス) ロボティクス」は、ロボット製作やプログラミングのスキルだけでなく、主体的に問題を解決する力をはぐくむためのカリキュラム...
0
-
必修化決定前からプログラミング教育をスタート…墨田区立隅田小の先生が、NPOや企業と連携した5年間で得たこと
2020年の小学校でのプログラミング教育スタートまであと数か月となる一方で、現場の先生からは「どうしたらいいか分からない」といった不安な声も聞...
0
-
生徒のモチベーションと学習の成果を向上させるため、教員には3つの役割が必要――品川女子学院の竹内啓悟氏が語る
社会を変革する「チェンジメーカー」となりうる人材が求められる中、STEAM教育や自律的な個別学習など、新たな教育のあり方が模索されている。その...
0