「英語教育」記事一覧
-
2017/11/07
ECC、オリジナル単語帳を作成・共有できるアプリ「ECC単語帳」をリリース
ECCは、自分専用オリジナル単語帳の作成・シェア(共有)が可能な、Android向けアプリ「ECC単語帳」を、8月27日に公開した。価格は無料。
-
2017/11/02
ソフトバンクコマース&サービス、小学校向け英語指導アプリ「SWITCH ON! for Tablet」を発売
ソフトバンクコマース&サービスは、mpi松香フォニックスと共同開発した、小学校における英語指導をサポートするタブレット端末向けアプリ「SWITCH ON! for Tablet」を、11月1日に教育機関向けに発売した。税別の校内フリーライセンスは年間10万円。
-
2017/11/02
デジタル・ナレッジ、「日本e-Learning学会 第20回学術講演会」でAIを活用した教育現場での英語4技能教育について講演
デジタル・ナレッジは、11月17日~18日に開催される「日本e-Learning学会 第20回学術講演会」において、「デジタル・ナレッジの最新実践“AIを活用した教育現場での英語4技能教育”」と題した講演を行う。
-
2017/10/27
AI英会話アプリ「TerraTalk」、AIによって受講者の弱点を解明する機能を搭載
ジョイズは、同社が提供するAI英会話アプリ「TerraTalk(テラトーク)」において、AI(人工知能)によって受講者の学習データから苦手分野を特定する「弱点特定機能」の提供を、10月26日に開始した。「弱点特定機能」の利用にあたって、追加料金は必要ない。
-
2017/10/25
秀英予備校、デジタル・ナレッジのAIを活用した教材作成機能を採用
秀英予備校は、小学生向け学習サービスの英語教科において、デジタル・ナレッジが提供する人工知能(AI)を活用した教材作成機能「AI Training+」を採用し、12月より利用を開始する。
-
2017/10/25
デジタル・ナレッジ、英語の先生のためのAIツール「トレパ」の実証実験校を募集
デジタル・ナレッジは、小・中・高等学校の英語の先生のための、「英語4技能対策授業」を実現するAI(人工知能)ツール「トレパ」の実証実験に参加する教員、教育機関、教育委員会の募集を、10月25日に開始した。
-
2017/10/24
デジタル・ナレッジ、特別講演「AIトレーニング『トレパ』の開発状況とその可能性」を11月9日に実施
デジタル・ナレッジは、11月9日に秋葉原UDXシアターで開催される特別イベント「『英語4技能』時代の教育~教育現場を支えるAIの可能性~」において、先生・教員・教育委員会関係者向けの特別講演「AIトレーニング『トレパ』の開発状況とその可能性」を実施する。参加費は無料。
-
2017/10/23
埼玉県戸田市教育委員会、ソフトバンク コマース&サービスと英語教育で連携
埼玉県戸田市教育委員会は、ソフトバンク コマース&サービスと英語教育で連携し、同市の公立小・中学校において英会話学習ロボット「Musio(ミュージオ)」を活用した外国語活動授業を、10月より順次開始する。
-
2017/10/20
Pep、韓国e-futureのタブレット端末向け英会話習得ツール「SMARTree」を提供
Pep(ピーイーピー)は、韓国e-futureによるタブレット端末を使用した英会話習得ツール「SMARTree」を提供している。
-
2017/10/20
デジタル・ナレッジ、教員向け教育テクノロジーセミナー「教育テクノロジが推進する新たな教育スタイルの提案」を実施
デジタル・ナレッジは、11月9日に東京・秋葉原UDXシアターで開催する特別イベント「『英語4技能』時代の教育~教育現場を支えるAIの可能性~」の第3部として、先生・教員・教育委員会向けの特別講演「教育テクノロジが推進する新たな教育スタイルの提案」を実施する。参加費は無料。
-
2017/10/19
ひとりの学びがみんなの学びになる! ICTを使った英作文の公開添削で、間違いを共有し学び合う英語授業【from Find!アクティブラーナー】
本稿はWebで他校の授業を研究できるサービス「Find!アクティブラーナー」の、プレミアムコンテンツの試し読みページです。今回は開星中学・高等学校で教鞭をとる、青木和伸先生にインタビューを実施。先生は中学1年生の英語において、ICTを活用した授業を展開されています。授業テーマは「自ら学びたくなる仕掛けづくり」。タブレット端末を利用した授業を行う上でのポイントや問題点、工夫している点などを伺いました。
-
2017/10/19
オンライン英会話のレアジョブ、総額1000万円分のプレゼントが当たる「レアジョブ英会話10周年記念 大感謝祭」を開催
レアジョブは、同社の創業10年を記念して、10月18日~11月30日の期間限定で、「レアジョブ英会話10周年記念 大感謝祭」を実施する。
-
2017/10/19
クラウドファンディング「BOOSTER」、おしゃべり英会話ロボット「チャーピー」を先行販売
パルコが運営するクラウドファンディングサービス「BOOSTER(ブースター)」は、CAIメディアのおしゃべり英会話ロボット「チャーピー」が、「日本eラーニング大賞 IoT特別部門賞」を受賞したことを記念して、「チャーピー」の先行販売受け付けの第2弾を、10月20日に開始する。
-
2017/10/17
ヒューマンアカデミー、インターナショナル学童保育施設「Hiraku Kids」を横浜・みなとみらいに開校、全国展開も
ヒューマンアカデミーは、東京インターナショナルスクールグループと提携し、英語で学べる学童保育であるインターナショナルアフタースクール「Hiraku Kids(ひらくきっず)Human Academy After school for Global Kids」を、平成30年4月に横浜・みなとみらいに開校する。
-
2017/10/13
デジタル・ナレッジ、特別イベント「『英語4技能』時代の教育~教育現場を支えるAIの可能性~」を11月9日に開催
デジタル・ナレッジは、特別イベント「『英語4技能』時代の教育~教育現場を支えるAIの可能性~」を、11月9日に秋葉原UDXシアター(東京都千代田区)で開催する。
-
2017/10/10
デジタル・ナレッジ、AIを活用した英語4技能トレーニング教材作成機能「AI Training+」を、「KnowledgeDeliver」のオプションとして提供
デジタル・ナレッジは、AIを活用したトレーニング型教材作成機能「AI Training+」の提供を、eラーニングシステム「KnowledgeDeliver(ナレッジデリバー)」のオプションとして、10月に開始した。
-
2017/10/02
英語学習書籍『キクタン』をもとにしたAndroid向けアプリ10タイトルが発売
アルクとプレイスクエアは、アルクの英語学習書籍『キクタン』シリーズのコンテンツをもとにした、Android向けアプリ「キクタン for Android」シリーズ10タイトルを、8月31日からGoogle Playで順次発売している。
-
2017/09/29
AKA、同志社中学校に世界初の英語学習AIロボット専用教室を設置
AKAは、同志社中学校に世界初となる英語学習AIロボット「Musio」専用教室を設置した。10月初旬の使用開始を予定している。
-
2017/09/26
エデュケーショナル・デザイン、マインクラフトでプログラミングを学ぶ小・中学生向け講座を開始
エデュケーショナル・デザインは、小・中学生向けの英語&プログラミングのオンラインコース「D-SCHOOLオンライン」において、ゲーム『マインクラフト』を使ったプログラミング講座「マイクラッチ1:マインクラフト基本コース」を今秋に開始する。
-
2017/09/22
ECC、外国人観光客へのおもてなしをテーマに英会話学習ができるアプリ「おもてなCityへようこそ」をリリース
ECCは、外国人観光客への“おもてなし”をテーマにした外国語対話アプリ「おもてなCityへようこそ」を、9月28日にリリースする。対応OSはiOS 10.0以降で、価格は無料。