プログラミング教材に関する記事とニュース
-
2018/09/25
ソフトバンクコマース&サービス、プログラミングの概念を学べる知育玩具「プリモトイズ キュベット」の販売を開始
ソフトバンクコマース&サービスは、アイデアや試作中の製品を商品化に向けて支援する消費者参加型プラットフォーム「+Style(プラススタイル)」の「ショッピング」において、木製のロボットでプログラミングの概念を学べる知育玩具「プリモトイズ キュベット」の販売を、9月18日に開始した。
-
2018/09/20
「micro:bit」で音を鳴らすプログラムを作ろう!
「micro:bit」は、イギリスの国営放送 BBCが2016年に11歳~12歳の子供たちに無償配布した、教育用のコンピューターボードです。本連載ではこのmicro:bitを使い、初心者の方でも楽しめる電子工作とプログラミングを解説していきます。今回は音を鳴らすプログラムを作成します。
-
2018/09/18
組み立てから楽しめるSTEAM教育向けロボット「Robo3 Mio」とブロックプログラミングを学べる専用アプリ「Mio」
2020年のプログラミング必修化に向けて、子どもが気軽にプログラミングを学ぶことができるマイコンボードや学習サービスが多く開発されています。その中でも、遊びながらIoTを体験できる「スマートトイ」は、プログラミングに興味を持つためのツールとして注目を浴びています。本連載では、プログラミングの世界を知る最初の一歩にオススメのスマートトイを紹介していきます。連載第3回は、ロボットの組み立てからプログラミングの仕組みまで学ぶことができるSTEAM教育向けロボット「Robo3 Mio」を紹介します。 ...
-
-
2018/09/07
キャンドルウィック、英語でプログラミングを学べる「Cubetto English Bundle」を90セット限定で発売
プリモトイズの日本販売総代理店であるキャンドルウィックは、「キュベット プレイセット」「ディレクションブロックセット」「ロジックブロックセット」およびワールドマップ2編をセットにした「Cubetto English Bundle」を、9月6日に90セット限定でプリモトイズ公式Webショップにて発売した。税別価格は4万3000円。
-
2018/08/23
スマートフォンから制御してプログラミングを学べる最新トイドローン「Tello」
2020年のプログラミング必修化に向けて、子どもが気軽にプログラミングを学ぶことができるマイコンボードや学習サービスが多く開発されています。その中でも、遊びながらIoTを体験できる「スマートトイ」は、プログラミングに興味を持つためのツールとして注目を浴びています。本連載では、プログラミングの世界を知る最初の一歩におすすめのスマートトイを紹介していきます。連載第2回は、デバイスから制御してブロックプログラミングを学ぶことができる最新トイドローン「Tello」を紹介します。
-
2018/08/06
世界中の人とプログラミングを学び合える! ロボティックボール「Sphero」と専用プログラミングアプリ「Sphero Edu」
2020年のプログラミング必修化に向けて、子どもが気軽にプログラミングを学ぶことができるマイコンボードや学習サービスが多く開発されています。その中でも、遊びながらIoTを体験できる「スマートトイ」は、プログラミングに興味を持つためのツールとして注目を浴びています。本連載では、プログラミングの世界を知る最初の一歩におすすめのスマートトイを紹介していきます。連載第1回では、ロボティックボール「Sphero(スフィロ)」を、ブロックプログラミングで操作できる専用アプリ「Sphero Edu(スフィロ...
-
2018/08/02
スイッチオン、ボードゲームでプログラミングの基礎を学べる教材「ALGOGLA」発売
新潟県で子ども向けプログラミングスクールを運営するスイッチオンは7月31日、プログラミングを遊びながら学べるボードゲーム「ALGOGLA(アルゴグラ)」の発売を発表した。
-
2018/08/01
アフレル、8月4日と5日開催のMaker Faire Tokyo 2018にて、レゴ マインドストーム生誕20周年記念イベントを実施
LEGO Education国内正規販売代理店のアフレルは、レゴ マインドストーム(以下、マインドストーム)の生誕20周年記念イベント「レゴ マインドストーム 20周年エリア」を、8月4日と5日に東京ビッグサイトにて開催される「Maker Faire Tokyo 2018」の特別企画として開催する。
-
2018/07/24
「DRONE STARプログラミング」が慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアムの研究教材に採用
ORSOは、同社が提供するドローンプログラミングを学べるアプリ「DRONE STARプログラミング」が、慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアムが進めるドローン前提社会における、ドローンを活用した人材教育の研究教材として採用されたことを、7月24日に発表した。
-
2018/07/24
「micro:bit」のボタンを押すと動きが変わるプログラムを作ろう!
「micro:bit」は、イギリスの国営放送 BBCが2016年に11歳~12歳の子供たちに無償配布した、教育用のコンピューターボードです。本連載ではこのmicro:bitを使い、初心者の方でも楽しめる電子工作とプログラミングを解説していきます。今回は「もし○○なら、××する」といった、状況に応じて処理が変わるプログラムを作成します。
-
2018/07/23
リンクスインターナショナル、BluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材パック「SAM Labs」を発売
リンクスインターナショナルは、スイッチやLED、センサーなどをパッケージングした、BluetoothでつながるブロックモジュールタイプのSTEM教材「SAM Labs」を7月28日より発売する。
-
2018/07/18
micro:bitの無償提供を100団体から200団体へ拡張した、WDLCの「MakeCode×micro:bit 200プロジェクト」が追加募集を開始、文部科学大臣への表敬訪問も
ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(以下、WDLC)は7月17日、教育用マイコンボード「micro:bit」を全国の小学校・教育委員会へ無償提供する「MakeCode×micro:bit 100プロジェクト」の対象団体を、当初の100団体から200団体へ拡張することを発表した。併せて、プロジェクトの名称も「MakeCode×micro:bit 200プロジェクト」に変更した。
-
2018/07/13
エクシード、プログラミング学習用ロボットやドローンのレンタルを開始
エクシードは、同社がフランチャイズ展開している映像授業をベースにした子ども向けプログラミング教室「Tech for elementary」で使用している、プログラミング学習用のロボットやドローンのレンタルを開始することを、7月13日に発表した。
-
2018/07/12
キャンドルウィック、プログラミング玩具「プリモトイズ キュベット」の親子向け特別ワークショップを7月31日に開催
キャンドルウィックは、同社が日本販売総代理店を務める木製プログラミング玩具「プリモトイズ キュベット」が「グッド・トイ2018」を受賞したことを記念して、7月31日に親子を対象にした特別ワークショップ「『プリモトイズ キュベット』で遊ぼう!」を東京おもちゃ美術館(東京・四谷)で開催する。
-
2018/07/12
Makeblockのプログラミング教育ロボット「codey rocky」が7月19日より日本国内販売開始
ソフトバンク コマース&サービスは、中国の教育ロボットメーカーMakeblock(メイクブロック)のロボット「codey rocky(コーディーロッキー)」の販売を、7月19日より開始する。
-
2018/07/11
キャスタリア、学校向けプログラミング教材「Ozobot 2.0 bit クラスルームキット」を発売、法人向けに無料貸し出しも
キャスタリアは、学校向けプログラミング教材「Ozobot 2.0 bit クラスルームキット」を7月17日に発売する。税別価格は15万9000円。また、法人向けの無料貸し出しも行う。
-
2018/07/06
スマイルブーム、Raspberry Pi用「SmileBASIC」入りパッケージソフト「Pi STARTER」を一部先行発売
スマイルブームは、Raspberry Pi用ソフト「Pi STARTER」を、ProjectWhiteの「TSUKUMO(ツクモ)」ブランドを通じて発売する。なお、7月8日に開催されるイベント「ALL ABOUTマイコン BASICマガジンII SP in 大阪」の会場では、「Pi STARTER」が先行販売される。税込の先行販売価格は4000円。
-
2018/07/06
CA Tech Kids、オンライン学習サービス「QUREO」を活用したプログラミングの反転授業を小学校で開始
小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、帝塚山小学校(奈良県奈良市)の4年生を対象に、オンライン学習サービス「QUREO」(キュレオ)を用いたプログラミング反転授業を開始した。実施期間は6月から12月までの半年間を予定している。
-
2018/07/05
キャンドルウィック、幼児~小学生向けプログラミング教材「プリモトイズ キュベット」のオンラインセミナーを開催
プリモトイズ日本販売総代理店のキャンドルウィックは、7月4日より、教育関係者を対象としたプログラミングレッスンのオンラインセミナーの受講受付を開始した。