SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

江崎グリコ、小学校のプログラミング授業で活用されている「GLICODE」の授業用教材のコンテンツパックを無償提供

 江崎グリコは、同社が提供する子ども向けプログラミング教材「GLICODE(グリコード)」をより多くの教育現場で活用してもらうため、授業用教材のコンテンツパックを整備し、12月16日からPCサイト上で無償提供を開始した。

 「GLICODE」では、「ポッキー」の向きや並び順を変えることでコマンド(コンピューター上の指示)が変わり、プログラミングの原理を学べる。使い方は机上に「ポッキー」を並べてスマートフォンなどの端末のカメラで読み取り、画面の中のキャラクターを動かしてステージクリアを目指す。

 難易度の異なる約40のステージが用意されており、ゲーム感覚でプログラミングの基礎的な考え方を学びながら、論理的思考力や課題解決力を身につけられる。

「GLICODE」の概要(イメージ)
「GLICODE」での学習の流れ

 同社は2016年8月に「GLICODE」の提供を開始し、同年に総務省事業の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」に採択された。2020年4月には小学校での「プログラミング教育」が必修化され、文部科学省のプログラミング教育のポータルサイトなどでの紹介を経て、現在では小学校560校以上の授業で活用されている。

 最近、活用校から「体系立てて授業できる教材があったら、もっと活用しやすい」などの声が寄せられていた。そこで同社は、より多くの学校で「GLICODE」を活用してもらうため、既存の学校教員向けのページに授業用教材のコンテンツパックを整備し無償提供することとなった。

 プログラミングの授業を行ったことがない教員でもすぐに授業で活用できるよう、提示資料や授業で使える映像コンテンツなども用意されており、面倒な登録も不要でサイトから簡単にダウンロードできる。

「GLICODE」学校教員向け「じゅぎょう用コース」の概要
「GLICODE」学校教員向け「じゅぎょう用コース」の概要
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8624 2022/12/21 14:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング