パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
「しゅくだいやる気ペン」が大人向けに! コクヨ「大人のやる気ペン」が3月15日まで先行販売中
オンライン不登校支援で重要なポイントとは? 利用者アンケートの結果と入間市・春日井市の事例から考える
残り1カ月に迫る共通テスト「情報 I 」──学習塾の現状と直前対策
技術・家庭科の学習内容の充実のために──日本女子大学附属中学校における情報教育の取り組み
キャリアセンターが「住まい探し」や「給与」のセミナーを開催!? 駒澤大学「実学セミナー」のねらいとは
修学旅行のあり方を問い直し、再構築──生徒自身が学ぶ目的を見つける新渡戸文化中高の「スタディツアー」
生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
ゲーム、お菓子、SNS、AIを授業で活用!? 児童生徒の意欲を引き出す実践をMIEEの教員らが解説
AI時代を生きる子どもたちに必要な「つくる力」とは? アドビ新社長・中井陽子氏に聞く
陥りがちな「やらされ探究」を防ぐには? 求められる教育関係者の意識改革
「Google Classroom」の課題と資料、どう使い分ける? 児童生徒同士で共有する方法も紹介
1人1台端末の使用時間は制限すべき? 保護者の不安にどう応えるか
1人1台端末導入後、ツールの数だけ起こり得るトラブルをどう乗り越える? 大切なのは「遊ぶ」こと!?
イベントレポート(不登校支援)
翔泳社 新刊紹介
不登校の原因は「誰も認めてくれない」という気持ち──承認欲求について知る
新製品・機能発表
業界初、ChormeOS搭載の電子黒板「ミライタッチ」で授業はどう変わるのか? 平井聡一郎氏に聞く
特集記事(大学の新しい挑戦)
イベントレポート(ICT活用)
学校に寄り添った支援とダッシュボード運用で、ICT活用を効果的に推進する神奈川県川崎市
大学のDX事例紹介
外部委託が難しいとされる教務課の業務──BPOは導入できるのか? 追手門学院大学の挑戦
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
アダプティブラーニング
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
レポート
学習者中心の「探究」のあり方とは? 瀬戸SOLAN学園初等部における学びの姿
事例
連載一覧
人気記事の執筆者
森山 咲(編集部)
相川 いずみ
株式会社ストリートスマート
野本 竜哉(EduOps研究所 代表)
狩野 さやか
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。
開催一覧
「Studyplus for School」、デジタル教材「aim@」の一部を学習塾向けに無料提供
2023/01/27
アルファシステムズ、クラウド型授業支援サービス「alpha Vclass Cloud」を発売
コードタクトの後藤氏、ICTを活用した学級経営への新たな手法と分析を『教育心理学年報』にて発表
2023/01/26
プレマシード、「Go通信制高校」を自身に合う通信制高校・サポート校に出会えるマッチングサイトにリニューアル
教育機関の募集広報DXを支援するDoorkel、プレシリーズAラウンドにて3億円の資金調達を実施
キャリアボットとLITEVIEWが業務提携、大学キャリアセンター向けウェビナーを1月31日に開催
Special Contents
AD
教職員向けオンラインセミナー「Google フォームの新常識!!ロックモード小テスト5教科徹底検証!!」が2月4日に開催
2023/01/25
iPadを教師手帳として使用できる「Digital Teacher's Planner」2023年度版が発売
GIGA端末の利活用動向調査、教員のICTスキルアップ施策については自治体と教員で認識に差も【MM総研調べ】
2023/01/24
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校、宮崎県で初めて「批判的・協働的思考力」などを生徒同士で評価できる「Ai GROW」を導入
パナソニックIS、2種類のLMS製品の取り扱い開始を通じて、大学のLMS事業へ本格参入
ストリートスマート、「Google for Education認定教育者資格取得支援セミナー」を、2・3月にオンラインで実施
LoiLo、異なる学校間での「ロイロノート」データ移行方法が学べるオンライン研修を2月16日に開催
2023/01/23
教育現場でのAppleテクノロジーの活用方法も紹介する「Jamf Nation Live Tokyo 2023」が2月21日に開催
YEデジタル、「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」を2月から提供開始
2023/01/20
ベネッセが優れた事例を表彰する「ミライシード AWARD」を初開催、プレエントリー受付は2月28日まで
FCEエデュケーションとPOPER、教育現場のDX推進などを目的とした業務提携契約を締結
テクノホライゾン、文科省の令和4年度「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」に採択
児童が主体的に取り組む、自走するICT活用を目指して──オンラインセミナー2月13日開催
2023/01/19
日本教育情報化振興会、ICT支援員の課題を共有・解決するためのオンラインセミナーを2月4日に開催
2023/01/18
2703件中1041~1060件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー