中学生に関する記事とニュース
-
-
-
2021/02/01
アダプティブ教材「すらら」が第一学院中等部・第一学院高等学校で導入、約6500名が学習へ
すららネットは、同社が開発・提供するAI×アダプティブ教材「すらら」が、2021年4月よりウィザスが運営する第一学院中等部・第一学院高等学校で導入されることを、1月28日に発表した。
-
2021/02/01
学校におけるコンピテンシーの育成をテーマにしたオンラインシンポジウムが開催
東京学芸大学次世代教育研究推進機構(以下、NGE)は、コンピテンシー(資質・能力)の育成をテーマに、第4回Webシンポジウム「生徒の描く未来の教育と先生の描く未来の教育をつなげよう―ワークショップと成果報告から考える授業のイノベーション―」を開催する。本シンポジウムは、2月27日に開催するオンライン配信の「ジョイントワークショップ」と、2月13日~3月6日にオンデマンド配信を行う「成果報告セッション」で構成される。参加費はいずれも無料。
-
2021/01/30
アジア17カ国が参加する子ども向けプログラミングコンテストがオンラインで開催、2月6日まで出場者を募集中
CA Tech Kidsは、2021年3月に開催されるアジアのキッズプログラマーを対象としたアプリ開発コンテスト「AppJamming Summit 2021(アップジャミングサミット2021)」に出場する日本代表選手を募集している。エントリー締め切りは2月6日。
-
2021/01/29
理想科学工業、広告収益の一部を学校に還元する保護者とのデジタル連絡サービスを4月から提供開始
デジタル印刷機「リソグラフ」などを手がける理想科学工業は1月27日、スマホアプリを使って学校と保護者との連絡手段をデジタル化するサービス「スクリレ」を2021年4月から順次提供開始することを発表した。
-
2021/01/29
今年のお年玉、祖父母や親せきからは郵送も――使い道は「貯金」が最多
ニフティは、同社が運営する子ども向けサイト「キッズ@nifty」が実施した、「お年玉」に関するアンケート調査の結果を1月28日に発表した。
-
2021/01/29
教員の負担軽減に向け、コンピテンシー測定ツール「Ai GROW」に調査書・指導要録用の所見提案機能が追加
Institution for a Global Societyは、AIによるコンピテンシー測定ツール「Ai GROW」に、測定結果を踏まえた調査書および指導要録用の所見を提案する機能を実装したことを、1月28日に発表した。
-
-
2021/01/28
授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の初心者向けオンライン研修が毎週開催
LoiLoは、同社が開発する授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の基本操作や授業での活用事例が学べるオンライン研修「はじめてのロイロノート」を、毎週開催する。参加費は無料。
-
2021/01/27
Google for Education、教育関係者向けオンラインイベント「Learning with Google」を2月18日に開催
Google for Educationは、教育関係者向けのオンラインイベント「Learning with Google」を、2月18日に開催する。
-
2021/01/27
授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」のWeb版とAndroid版アプリ(TWA版)に通知機能が追加
LoiLoは1月22日、同社が提供する授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」のWeb版とAndroid版アプリ(TWA版)に、通知機能を追加した。
-
2021/01/26
学研のオンライン英会話Kimini、TOKYO GLOBAL GATEWAYのアトラクションエリアを体験できるコースを開始
学研ホールディングスのグループ会社であるGlatsが運営する学研のオンライン英会話Kiminiは、TOKYO GLOBAL GATEWAYが運営する体験型英語学習施設、TOKYO GLOBAL GATEWAYとのコラボコースをスタートしました。
-
2021/01/26
学習管理ツール「Studyplus for School」が、アダプティブラーニング教材「すらら」「ピタドリ」と連携
スタディプラスは、同社が提供する「Studyplus for School 」と、すららネットが提供する「すらら」「ピタドリ」の連携が決定したことを、1月25日に発表した。
-
2021/01/26
教育イベント「Microsoft Education Day 2021」が今年はオンラインで2月27日に開催
バザールとマイクロソフト認定教育イノベーターは2月27日に、オンライン教育イベント「Microsoft Education Day 2021」を開催する。
-
2021/01/25
「Aoi For School」、G Suite for EducationとOffice 365のアカウントでログイン可能に
Z会グループの葵は、同社が提供する教育動画・学習管理プラットフォーム「Aoi For School」が、G Suite for Education・Office 365のアカウントを用いてログインできるようになったことを、1月22日に発表した。
-
2021/01/25
教育現場のPC運用管理に関する、無料のWeb個別相談会が1月28日~3月25日の毎週木曜日に開催
パナソニック インフォメーションシステムズは、教育現場のPC運用管理に関する個別相談会を、1月28日~3月25日の毎週木曜日にオンラインで開催する。
-
2021/01/25
大人も子どもも「良いところ」にフォーカスする3つのアプローチとは? フィンランドの教育現場に見るヒント
本連載では、フィンランドの中部、オウル大学大学院でフィンランドのアントレプレナーシップ教育を研究する筆者が、教育ICT先進国とされるフィンランドの教育動向を現地の生の声をもとにレポートします。今回はポジティブな面を見ようとする文化と、意識的にその力を伸ばそうという「See the Good」という取り組みについて。フィンランドではなぜ大人も子どもも、自分や相手の「良いところ」に着目するのか。その背景と実際の学校での取り組みについて解説します。
-
-
2021/01/22
GIGAスクール構想時代に向けた学校関係者向けWebセキュリティセミナーが2月にオンライン開催
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは、「GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ」と題した無料のオンラインセミナーを2月に2回に分けて開催する。