パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
BatonLink、「クラスイズ for School」における高校生向け金融教育プログラムの25年度参加校3校を5月30日まで募集
おしゃれなだけじゃない! ふりがな機能やクイズ・投票機能もある「Canva」を教育現場で使いこなそう
実践者の教員が語る、「ICTの日常づかい」の先にあるものとは? 洗足学園小学校の先進的な授業も紹介
残り1カ月に迫る共通テスト「情報 I 」──学習塾の現状と直前対策
AIによるアプリ作成を体験! 東京都のDX推進組織が実施する、中高生女子向けSTEM教育プログラム
学校で創造的思考・批判的思考を育むために必要なことは? OECDの政策アナリストHague氏に聞く
生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
ゲーム、お菓子、SNS、AIを授業で活用!? 児童生徒の意欲を引き出す実践をMIEEの教員らが解説
立命館×アドビのコラボ空間が誕生、日本初の学生アンバサダーが学園全体のクリエイティブ教育をけん引
AI時代を生きる子どもたちに必要な「つくる力」とは? アドビ新社長・中井陽子氏に聞く
オンライン不登校支援で重要なポイントとは? 利用者アンケートの結果と入間市・春日井市の事例から考える
1人1台端末の使用時間は制限すべき? 保護者の不安にどう応えるか
1人1台端末導入後、ツールの数だけ起こり得るトラブルをどう乗り越える? 大切なのは「遊ぶ」こと!?
子どもも先生も使える!「Canva」でいろいろなデザインを簡単制作
イベントレポート(先端技術)
イベントレポート(クリエイティブ教育)
イベントレポート(ICT活用)
イベントレポート(不登校支援)
官民連携で不登校児童生徒を支援する際に大切なポイントは? 石川県加賀市・島根県雲南市の担当者が語る
キーパーソンインタビュー
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
個別最適な学び
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
「Google Classroom」の課題評価で役立つルーブリックとは? 予定を共有する方法も解説
レポート
事例
外部委託が難しいとされる教務課の業務──BPOは導入できるのか? 追手門学院大学の挑戦
連載一覧
人気記事の執筆者
相川 いずみ
森山 咲(編集部)
鈴谷 大輔
株式会社ストリートスマート
津田 迪加
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。
開催一覧
町田市、「給食費管理システム」採用で業務効率化と会計の見える化を促進
2019/10/09
学習管理システム「LMS Maker」の初期費用無料キャンペーン、10月28日まで
プリモトイズ、事例紹介と補助教材で小学校への「キュベット」導入をサポート
こども施設向けICTシステムのコドモン、「小学校優待キャンペーン」を実施
2019/10/08
英語4技能への対応など、事例に基づいた「先生のための教育×AIセミナー」開催
2019/10/04
袋井市と凸版印刷、「未来の教室」実証事業に2年連続で採択
Special Contents
AD
『できるGoogle for Educationクラウド学習ツール実践ガイド』が発売
教育事業者向けホームページテンプレート、ペライチにて提供開始
2019/10/03
「MetaMoJi ClassRoom」、縦書きやiPhoneに対応、 教材の一部を隠す新機能も
2019/10/02
富士ソフト、「メディアボックス」にデジタル教科書・教材再生機能を追加
2019/10/01
EdTechスタートアップのLasTrust、ブロックチェーンを用いて個人の価値を可視化するアプリを佐藤昌宏氏と共同開発
サイバーエージェントG開発の「QUREOプログラミング教室」が全国500教室を突破
「未来の教室」実証事業としてオルタナティブ教育の公認可能性を実証開始
スタディプラス、学習塾でのデジタル教材の学習データを集約するサービス開始
NHNテコラス、教育・公共機関向けAWS活用支援サービスにて定額チケットプランを提供
2019/09/30
アルクテラスとラシク、新入試制度で受験する高校生と学習塾をつなぐ「totore」開始
2019/09/27
デジタル・ナレッジ、最適なeラーニングの導入、運用方法を学ぶセミナー開催
2019/09/25
洋々、高1・高2向け「小論文見極め講座特別価格キャンペーン」を実施、SkypeやZoomでの受講も可
2019/09/24
デジタル・ナレッジ、英語4技能教育支援ツール「トレパ」に新機能追加
2019/09/20
すららネット、漢字検定や高校入試対策に使える「漢字コンテンツ」提供開始
2735件中2341~2360件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー