「プログラミング教育」記事一覧
-
組み立てから楽しめるSTEAM教育向けロボット「Robo3 Mio」とブロックプログラミングを学べる専用アプリ「Mio」
2020年のプログラミング必修化に向けて、子どもが気軽にプログラミングを学ぶことができるマイコンボードや学習サービスが多く開発されています。そ...
0 -
親子で新しい発明に挑戦! Nintendo Laboハッカソンに学ぶ「子どもが発明しやすい」環境づくり
Nintendo Switchでものづくりを楽しめる「Nintendo Labo」を使った小学生向けのハッカソン「Tech Kids Scho...
0 -
エラーは間違いを教えてくれる「先生」――「プログラミングパーク CABA」で子どもたちとファシリテーターが発見したこと
「CABA(カバ)で Discover(ディスカバー)!!」という呼びかけがなんとも楽しげな「プログラミングパーク CABA」が、夏休みの間な...
0 -
プログラミングカフェや、最新STEM教育デバイスの展示、学生の参加も!【Maker Faire Tokyo 2018レポート】
8月4日、5日と、東京ビッグサイトにてMaker Faire Tokyo 2018が開催された。毎年多くの「メイカー」が集まり製品や作品をシェ...
0 -
「僕はプログラミングができない」――17歳でロボットの会社を起業した東出氏が、中高生と語った「ビジネス」「ものづくり」「生き方」の話
G's ACADEMYが開催する中高生向けのプログラミング集中講座「G's ACADEMY YOUTH CAMP」に、”17歳の起業家”として...
0
2486件中1941~1960件を表示
