非認知能力を育む英語教育、「コミュニケーションを楽しむ場の創出」がカギ
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今回のおすすめは、好奇心や主体性などの「非認知能力」を育む
英語教育について取材した記事です。
子ども向けに特化したオンライン英会話スクール「GLOBAL CROWN」では、
単なる英語力だけでなく、人生を豊かにする「非認知能力」を高める教育を
目指しているといいます。その理由や取り組みをうかがいました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(4/6~4/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆非認知能力を育む英語教育
――カギとなるのは「コミュニケーションを楽しむ場の創出」
小学校英語教育の早期化なども相まって、就学前から英語に親しむ子どもたちが
増えている。もともと幼児教育として人気は高く、様々な手法や教育法に基づく多
彩なサービスが展開されてきた。近年ではネットを介した教育が注目され、株式会
社ハグカムが提供する子ども向けに特化したオンライン英会話スクール「GLOBAL
CROWN」も人気を集めているという。サービス設計の根底にあるのは、単に英語力
を高めるだけでなく、英語を通じて好奇心や主体性といった非認知能力を育もうと
いう思いだ。なぜ、そのような思いに至ったのか、それを実現するためにどのよう
な取り組みが行われているのか、同社 代表取締役の道村弥生氏に伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/800
◆国際バカロレア(IB)とは何か?
――グローバルなだけではない、注目の大学入学資格をIB日本大使が説明
ハーバード大学など欧米の大学やアジアの大学、あるいは日本の大学でも、資格
を取得していれば応募ができる――。そんな世界を目指すのが共通の大学入学資格
「国際バカロレア(IB)」だ。日本でも政府がIB認定校200校を目指すなど注目が
高まり始めているが、一体IBとは何なのか? 3月27日、広尾学園で開催されたイベ
ント「Learn for Life 2018」の基調講演において、国際バカロレア日本大使を務
める坪谷ニュウエル郁子氏(東京インターナショナルスクール代表)が発表を行っ
た。
https://edtechzine.jp/article/detail/844
◆高校生なのにエンジニアインターン!?
ほぼ不登校から大学受験もプログラミングで突破した
未踏ジュニアスーパークリエータ
未踏ジュニアスーパークリエータのインタビュー第2弾、今回は高校生2人組のグ
ループで未踏ジュニアに応募し、2人それぞれが卓越した成果を出して未踏ジュニ
アスーパークリエータにインタビューをしてみます。
https://edtechzine.jp/article/detail/829
◆「ICT活用には教員の適正ではなく意欲が必要」子どもの可能性を引き出す
~宝仙学園小学校の挑戦
東京都中野区に位置する宝仙学園小学校は、今年創立65周年を迎えた伝統のある
私立小学校だ。建学者である宝仙寺住職による「寺院は教育の源泉」という精神
は、現在も学園に受け継がられている。その一方で、ICTを積極的に活用した新し
い授業を提唱し、2016年開催の「ICT夢コンテスト2016」ではNHK賞を受賞するな
ど、確実な成果を上げている。宝仙学園小学校(以下、宝仙小)では、どのように
してICT教育の芽を育んできたのだろうか。宝仙学園の吉金佳能教諭と加藤朋生教
諭に詳しい話を聞いた。
https://edtechzine.jp/article/detail/548
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:32本(4/6~4/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Makeblock、工作を楽しみながらプログラミングを学べるSTEM教育玩具
「Makeblock Neuron Inventor Kit」を発売(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/862
・B Inc.、こどもパソコン「IchigoJam」の理解やスキルを測る
「IchigoJam検定」を開始(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/861
・最先端ICT技術講座の一部が「gacco」で無料公開、
第1弾は「スマートIoTシステム・ビジネス入門」(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/859
・明治書院、Lentranceの教科書・教材用ビューア「Lentrance Reader」を採用
(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/860
・アフレル、中学校技術家庭科・技術分野向け学習教材
『ロボットで見える!計測・制御プログラミング』を
全面リニューアル(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/858
・ゲームやアプリではなく、手づくり工作をプログラミングして遊ぼう!
『micro:bitプログラミング』(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/815
・「子どものスマートフォン・タブレット利用調査」の結果が公開、
子どもも利用するデバイスへのウイルス対策やフィルタリングは不十分
(04-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/856
・ORSO、ドローンプログラミングを学べるアプリ
「DRONE STARプログラミング」の配信を開始(04-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/854
・ソニー、A5サイズのデジタルペーパー「DPT-CP1」を発売、
スマホとのファイル共有に対応(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/853
・世界中の学生が3Dアニメーション作品を競う
「ASIAGRAPH Realusion Award 2018」、
日本予選会を東京都名古屋で開催(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/852
・茨城高等学校・中学校、高校1年生と中学3年生の全生徒に
「DMM英会話」を導入(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/851
・アイウェイズコンサルティング、小学生向けの動画プログラミング学習サービス
「ツクル プログラミングクエスト」をリリース(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/849
・スタープログラミングスクール、キッザニア東京が主催の
「ジュニア チャレンジ ジャパン」において
ゲームプログラミング体験会を実施(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/850
・教育関係者および保護者を対象としたシンポジウム、
「21世紀型スキルを育むプログラミング教育の可能性」が5月15日に開催
(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/848
・TEPIA先端技術館、「RoBoHon(ロボホン)」、「Tapia(タピア)」の
プログラミングなどが体験できるゴールデンウィーク特別イベントを開催
(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/847
・日本IBM、テクノロジーカンファレンス「Think Japan Developer Day」を
6月11日に開催(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/846
・COMPASS、総額6億円の資金調達を実施、楽天の共同創業者・本城慎之介氏の
社外取締役への招聘も(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/843
・ハグカム、子どもオンライン英会話アプリ「GLOBAL CROWN」の
Android版をリリース(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/842
・クラーク記念国際高等学校、電子図書館サービス「LibrariE」を導入(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/841
・玄光社、Scratchが学べるドリル『どすこい!おすもうプログラミング』を発売
(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/840
・Yenom、旺文社と提携し『英単語ターゲット1900(5訂版)』を英単語アプリ
「mikan」にて配信(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/839
・留学情報館、「プログラミングと英語を学べるセブ島ITジュニアキャンプ」の
募集を開始、18日間でプログラミング・英語学習・海外体験(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/838
・Galaxy、早稲田大学基幹理工学部表現工学科のVR制作講座に、
機器および技術サポートを提供(04-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/837
・小金井市教育委員会やNTTコミュニケーションズなど、
総務省の「次世代学校ICT環境」整備に向けた実証に参画(04-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/836
・すららネット、ICTの活用によって学年・地域の垣根を越えて学び合うイベント
「国際平和のためのひろしまアクティブラーニング」を4月24日から開催
(04-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/833
・学習支援プラットフォーム「Classi」、
新機能「Classiポートフォリオ」の提供を開始(04-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/834
・日本消化器病学会・専門医セミナー、MetaMoJiの授業支援アプリ
「MetaMoJi ClassRoom」を採用(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/831
・ニューアークス、日本初上陸の科学キット「マジネイション」を先行発売
(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/832
・国語・算数・理科など科目別の実践授業39例を掲載
小学校プログラミングの事例集発売(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/782
・学研プラス、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス
「ポコタス★Do」の提供を開始(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/828
・オライリー・ジャパン、「Maker Faire Tokyo 2018」を8月4日~5日に開催、
出展者・スポンサー募集を開始(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/827
・ジャストシステム、小学校向け学習・授業支援ソフト「ジャストスマイル8」を
発売、中学生向けの「ジャストジャンプ クラス2/R.3」も(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/825
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(4/13~4/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 非認知能力を育む英語教育
――カギとなるのは「コミュニケーションを楽しむ場の創出」
https://edtechzine.jp/article/detail/800
●2位 高校生なのにエンジニアインターン!?
ほぼ不登校から大学受験もプログラミングで突破した
未踏ジュニアスーパークリエータ
https://edtechzine.jp/article/detail/829
●3位 国際バカロレア(IB)とは何か?
――グローバルなだけではない、注目の大学入学資格をIB日本大使が説明
https://edtechzine.jp/article/detail/844
●4位 STEM教育を実践してわかった、「公教育」と「民間教育」それぞれの役割
https://edtechzine.jp/article/detail/743
●5位 どうしてプログラミング教育を小学校でやるの?
――文科省の資料から読み解く実態
https://edtechzine.jp/article/detail/518
<ニュース>
●1位 Makeblock、工作を楽しみながらプログラミングを学べるSTEM教育玩具
「Makeblock Neuron Inventor Kit」を発売
https://edtechzine.jp/article/detail/862
●2位 ゲームやアプリではなく、手づくり工作をプログラミングして遊ぼう!
『micro:bitプログラミング』
https://edtechzine.jp/article/detail/815
●3位 最先端ICT技術講座の一部が「gacco」で無料公開、
第1弾は「スマートIoTシステム・ビジネス入門」
https://edtechzine.jp/article/detail/859
●4位 明治書院、Lentranceの教科書・教材用ビューア
「Lentrance Reader」を採用
https://edtechzine.jp/article/detail/860
●5位 アフレル、中学校技術家庭科・技術分野向け学習教材
『ロボットで見える!計測・制御プログラミング』を全面リニューアル
https://edtechzine.jp/article/detail/858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.