SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

幼児から楽しめる『ビスケット』が示す、プログラミング教育の課題解決

-[Vol.012]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

直近の新着記事をご紹介します。

今回のおすすめ記事は、8月末に開催された「未来の先生展2017」における
ビスケット開発者、原田ハカセのセッションレポートです。文字がなく
直感的に操作できるビジュアルプログラミング環境を用いることで
分かる、ものの仕組み、パソコンの基礎とは。当日ワークショップに
参加した子どもの感想とともに、詳しくお伝えします。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(9/15〜10/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「プログラミングをもっと簡単に」――幼児から楽しめるプログラミング言語
 『ビスケット』が示す、プログラミング教育の課題解決
 【未来の先生展2017レポート】
 8月26〜27日の2日間、武蔵野大学有明キャンパスを貸し切り、教育イベント『未
来の先生展2017』が開催された。「体験型“未来の教育ショーケース”」として、
国内外から多様なジャンルの教育実践家が、これからの教育の在り方を模索し、
実践する講義やワークショップを行った当イベント。今年が1回目の開催ながら、
2日間で計2400人の教育関係者や一般の親子連れなどが訪れた。2日間で開催された
プログラムは130以上。21世紀型の教育、国際系教育、ICT、教科横断型授業など、
多岐にわたった内容が特徴だが、その中から興味深いプログラムを紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/381

◆プログラマーからプログラミング講師になって気づいた「教える」ということ
 ――山口県宇部市のプログラミング教室 アクシオン 室長 小山義幸さん
 インタビュー
 山口県宇部市で、ロボット・プログラミング教室を運営する小山義幸さん。プロ
グラマーや専門学校講師として働いた後、起業しました。30年以上業務用ソフトを
開発しているエンジニアとしてのスキルが、小中学生のプログラミング授業に
役立っているとのことですが、どういった視点を持たれているのでしょうか。
また、「講師として」必要になってくる知識や技術は、エンジニアとしての経験と
はまた別にあると話します。教室で心がけていることや、授業をする中で気づいた
ことをお話しいただきました。

https://edtechzine.jp/article/detail/378

◆プログラミング教育の意義は論理的思考を育てるためだけではない
 ――利根川裕太氏が語る、これからの社会を生き抜くために必要不可欠な
 コンピューターの知識
 8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスにおいて、一般社団法人みんなのコー
ド主催、日本最大級の教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育明日会議
 in 東京」が開催された。このイベントでは、プログラミング教育に携わる専門家
や文部科学省の担当者による講演のほか、先進的な取り組みを実践する小学校での
事例発表、教員同士での議論、情報交換の場などが設けられた。また、アーテック
やマイクロソフト、アフレルなど、プログラミング教育やSTEM教育の教材ベンダー
・代理店による企業ブースの出展もあり、実際の教材を使ったワークショップも開
催。みんなのコードのオリジナル教材である「プログル」と、アンプラグド教材で
ある「ルビィのぼうけん」を使った模擬授業が実施された。また、シンポジウムの
最後にはみんなのコードの代表理事である利根川裕太氏より、プログラミング教育
を行う本当の意義が語られた。

https://edtechzine.jp/article/detail/356

◆元小学校教諭がゼロからはじめたプログラミング教室
 ――地域の学びステーション エスタ 代表 鈴木喬裕さんインタビュー
 「地域の学びステーション エスタ」は、プログラミングコースをはじめ、
ロボットコース、理科実験コース、英語多読コース、苦手科目克服コースなど、
子どもたちの将来に生かせる最先端のコースを取りそろえた、全く新しい学び
の場。代表の鈴木喬裕さんは、もともと公立小学校の先生。プログラミング未経験
者でありながら、地元の教育に貢献したいという思いから、このような独自の教室
の開校に至りました。その背景を語っていただきつつ、今後のプログラミング教育
の展望についてもお話をうかがいました。

https://edtechzine.jp/article/detail/351

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:53本(9/15〜10/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・アクティブラーニング型教育カリキュラム「クエストエデュケーション」が
 グッドデザイン賞を受賞(10-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/434

・キャスタリア、プログラミング教育指導者養成講座「CodeEdu/」第3期生の
 募集を開始(10-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/435

・アフレル、「こどもロボットプログラミング教室 全国縦断 
 事例・開設セミナー」を実施、事業企画者の参加を募集中(10-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/432

・さくらインターネット、高等専門学校にIoTサービス開発基盤として
 「さくらのクラウド」「sakura.io」を提供(10-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/436

・Z会、「Z会プログラミング講座 with LEGO Education」の開講を記念した
 無料の親子体験会を開催(10-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/433

・「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」の「ガレッジニア部門」、
 ビデオ審査を実施(10-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/431

・「eラーニングアワード2017フォーラム」、リアルタイム・アンケートシステム
 「respon」を採用(10-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/429

・アララ、iPhone向け教育用ARアプリ「AR TOUR 〜OCEAN〜」をリリース(10-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/428

・テクノロジーを活用した教育イノベーション推進を目指す国際カンファレンス
 「Edvation x Summit 2017」が11月5日〜6日に開催(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/427

・「WROオープンカテゴリー入門ワークショップ」を10月22日に開催(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/426

・「アプリ甲子園2017」決勝進出者が決定、決勝大会は10月15日に開催(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/425

・オンライン学習サービスとカウンセリング&教室指導を組み合わせた新コース
 「学研ゼミ★まなびサポートコース スマートドリルプラン」を開講(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/423

・東京大学大学院教育学研究科・臨床心理学コース下山研究室とマインドアイル、
 AIを活用した認知行動療法サービス「いっぷく堂AI版」を発表(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/421

・「ジュニア・プログラミング検定」のトライアルワークショップを
 「Wonder Make Fes 4」にて実施(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/422

・CoderDojoの祭典「DojoCon Japan 2017」を、11月4日に大阪府茨木市で開催
 (10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/424

・東京工科大学、教養学環学内共同プロジェクトとコンピュータサイエンス学部
 田胡研究室が「CEATEC JAPAN 2017」に出展(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/416

・「Unityインターハイ2017」の1次審査突破作品を発表(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/417

・英語学習書籍『キクタン』をもとにしたAndroid向けアプリ10タイトルが発売
 (10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/418

・ワオ・コーポレーション、子どもたちが科学を身近に感じ、楽しめるイベント
 「ワオ!スーパーサイエンスショー」を、札幌市で初開催(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/419

・子どもでも聞くだけでプログラミングを学べる「ミミプロ」、10月2日限定で
 100円に(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/420

・東北大学、東京書籍、ACCESS、日本マイクロソフト、実証研究「小・中学校に
 おけるデジタル教科書 学習履歴データ収集と分析」を実施(09-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/414

・AKA、同志社中学校に世界初の英語学習AIロボット専用教室を設置(09-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/411

・Digika、iPadを使った暗算学習「そろタッチパートナープログラム」を地方の
 学習塾と展開、香川県に「そろタッチ教室」4校を同時開校(09-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/412

・イーケイジャパン、電子回路モジュールキット「PIECE」を発売(09-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/413

・理化学研究所と編集工学研究所、「科学道100冊ジュニア」フェアを開催
 (09-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/408

・ネクストオブジェクト、子ども向け3Dプログラミング入門ツール「KidsScript」
 を無償公開(09-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/409

・花まるラボ、1泊2日のキャンプイベント「REAL Think!Think!」を開催(09-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/410

・総合プログラミングスクール「KnocknoteEducation」、「クリエイトコース」
 「Unityコース」を開始(09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/404

・誠文堂新光社、イギリスで評判のビジュアル図鑑『算数の図鑑』を刊行
 (09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/405

・Word文書読み上げソフト「WordTalker」、渋谷区の全区立小・中学校で採用
 (09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/406

・イマジカデジタルスケープ、「日本ゲーム大賞U18部門」を運営(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/399

・デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を10月18日に
 大阪で開催(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/400

・エデュケーショナル・デザイン、マインクラフトでプログラミングを学ぶ小・
 中学生向け講座を開始(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/401

・Xist、子ども向けプログラミングスクール「iTeen」を沖縄に初開校(09-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/402

・神奈川工科大学、全国21都道府県でバーチャルオープンキャンパスを開始
 (09-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/398

・ヒューマンアカデミー、「第7回 ヒューマンアカデミー ロボット教室 
 全国大会」を開催(09-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/394

・LITALICOワンダー、子どもによるプログラミングやロボット製作の作品発表会
 「ワンダーメイクフェス4」を10月15日に開催(09-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/395

・ECC、外国人観光客へのおもてなしをテーマに英会話学習ができるアプリ
 「おもてなCityへようこそ」をリリース(09-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/396

・デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を10月11日に
 開催(09-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/397

・「eラーニングは、【体験】の領域へ〜学習動画・VR・インタビュアーによるOJT
 支援コンテンツ〜」セミナーを10月4日に開催(09-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/391

・LITALICO、発達障害の子ども向けスケジュール管理アプリ「やることカード」を
 リリース(09-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/392

・東京工科大学メディア学部、「東京ゲームショウ2017」に出展(09-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/393

・キャンドルウィック、木製玩具「プリモトイズ キュベット」の「ウィンター
 ホリデーボックス」を500個限定で発売(09-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/390

・品川女子学院、生徒の発案したオリジナルの紛失防止IoTデバイスを製品化
 (09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/387

・プロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」、ジュニアユースチーム
 に英会話学習アプリ「TerraTalk」を導入(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/388

・Apple TVで動作する電子黒板アプリ「iThings teachers TV/iThings 
 Remote」、YouTubeライブなどで遠隔教育に対応する新バージョンを
 リリース(09-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/389

・デジタル・ナレッジ、「eラーニングアワード 2017 フォーラム」で「ラーニン
 グアナリティクス&AI教材見て触って体験ワークショップ!」を開催(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/382

・「YouTuber Acaedemy」、10月から東京、横浜でワークショップの内容を盛り
 込んだ1Dayキャンプを開催(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/383

・「プロスタキッズ」、総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及
 推進」事業に採択(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/384

・ポータルサイト「学研ゼミ」で、プログラミングなど子どもの未来につながる
 体験イベントの販売を開始(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/385

・小学校・幼稚園教員・保護者を対象にしたシンポジウム「プログラミング教育の
 最初の一歩」を11月7日に開催(09-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/386

・バイリンガ、STEM教材やアクティビティを紹介する「Science Fair」を11月11日
 に白金台で開催(09-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/379

・東京工科大学、研究プロジェクト「ディープラーニング・対話・まなび
 プロジェクト」を「CEATEC JAPAN2017」で公開(09-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/380

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/29〜10/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「プログラミングをもっと簡単に」――幼児から楽しめるプログラミング
   言語『ビスケット』が示す、プログラミング教育の課題解決
   【未来の先生展2017レポート】
https://edtechzine.jp/article/detail/381

●2位 プログラマーからプログラミング講師になって気づいた「教える」という
   こと――山口県宇部市のプログラミング教室 アクシオン 室長 
   小山義幸さんインタビュー
https://edtechzine.jp/article/detail/378

●3位 プログラミング教育の意義は論理的思考を育てるためだけではない
   ――利根川裕太氏が語る、これからの社会を生き抜くために
   必要不可欠なコンピューターの知識
https://edtechzine.jp/article/detail/356

●4位 元小学校教諭がゼロからはじめたプログラミング教室
   ――地域の学びステーション エスタ 代表 鈴木喬裕さんインタビュー
https://edtechzine.jp/article/detail/351

●5位 プログラミング教育なんてやっている場合ではない
   ――高校までに必要な本当の学力
https://edtechzine.jp/article/detail/170

<ニュース>

●1位 アクティブラーニング型教育カリキュラム「クエストエデュケーション」が
   グッドデザイン賞を受賞
https://edtechzine.jp/article/detail/434

●2位 アフレル、「こどもロボットプログラミング教室 全国縦断 事例・
   開設セミナー」を実施、事業企画者の参加を募集中
https://edtechzine.jp/article/detail/432

●3位 Z会、「Z会プログラミング講座 with LEGO Education」の開講を記念した
   無料の親子体験会を開催
https://edtechzine.jp/article/detail/433

●4位 キャスタリア、プログラミング教育指導者養成講座「CodeEdu/」第3期生の
   募集を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/435

●5位 さくらインターネット、高等専門学校にIoTサービス開発基盤として
   「さくらのクラウド」「sakura.io」を提供
https://edtechzine.jp/article/detail/436

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング