SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「プロスタキッズ」、総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に採択

 ミスターフュージョンと香川県難聴児親の会は、総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に採択され、その一環として香川県高松市において「プログラミング講座」の企画・運営、管理を行う。

 「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業では、障害のある児童生徒もプログラミング教育を円滑に受けられるよう、個々の障害の状態や特性に応じた実施モデルを実証する。

 ミスターフュージョンが提案したのは、同社が運営する小学生向けプログラミング教室「プロスタキッズ」と香川県難聴児親の会との、難聴児に対するプログラミング授業。

実証の概要
「プロスタキッズ」と香川県難聴児親の会による実証の概要

 この授業では、難聴児の習得難易度を下げるため、「UDトーク・こえとら」アプリによるメンターが話した内容の文字化、学校現場で使われている難聴支援機器を利用した補聴器や人工内耳への音の伝達、ビジュアルプログラミングによる視覚的な理解の、3つの試みによって難聴児のプログラミング習得に対する実証を行う。


【関連リンク】
ミスターフュージョン
「プロスタキッズ」
香川県難聴児親の会
「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/384 2017/09/19 15:55

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング