「導入事例」に関する記事とニュース
-
オンライン英会話で、学生の挑戦を継続的にサポートできる――教員が心得ておきたいこと
東洋英和女子学院大学では、オンライン英会話の実証実験として2017年に半期の授業を実施し、分析の結果一定の効果が認められたので、学部全体への導...
0 -
ICTの積極的な活用で、新しい授業のあり方を切りひらく――秋田南高校の取り組み
秋田県立秋田南高等学校は、「郷土や国家を支える高い志と国際的な視野を備えたグローバルリーダーの育成」を基本理念に掲げる、県内屈指の公立進学校だ...
0 -
AI時代を生き抜くための新しい学びには、ICT環境整備が不可欠――学校現場でできることは何か?【平井聡一郎氏インタビュー】
2020年の小学校プログラミング教育必修化が話題になる一方で、それ以前の問題として学校現場へのICT機器導入・活用が進んでいないという現実もあ...
2 -
反転授業の実践において課題となる「予習」の実現と、ICT導入の成否を分ける2つの視点
2020年度からスタートする「大学入学共通テスト」における「思考力・判断力・表現力」を問う問題の導入、また総合型選抜や学校推薦型選抜のプロセス...
0 -
これからの英語教育で、テクノロジーとどう付き合う?――オンライン英会話のきっかけ
東洋英和女子学院大学では、オンライン英会話の実証実験として2017年に半期の授業を実施し、分析の結果一定の効果が認められたので、学部全体への導...
0 -
“即戦力”とは今ある技術を使いこなせることではない――専門学校が取り入れている、エンジニアを目指す学生に本当に必要な学びとは?
近年多くのIT企業が、エンジニアを目指す学生には、技術的な知識に加え、答えのない問題をこなす能力が必要だと考えている。基本的な技術リテラシーや...
0
1150件中1081~1100件を表示