プログラミング教育より先に高校までに必要な本当の学力
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
直近の新着記事をご紹介します。
今回のおすすめ記事は、6月に開催されたNew Education Expo 2017の
セッションレポート2本です。
少々煽りぎみのタイトルがついておりますが、「プログラミング教育なんて
やっている場合ではない」では、AI研究から得られた中高生に必要とされる
学力についての考察、もう一本は「教育のICT化」が進む韓国の教育現場の
事例紹介です。ぜひご一読ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(7/7〜7/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本より先駆的な取り組みを続ける、韓国の「教育の情報化」
教育関係者向けのセミナー&展示会イベント「New Education Expo 2017」が東
京ファッションタウンビル(TFT)で6月1日から3日にかけて開催された。同イベン
トは22回目を迎え、「未来の教育を考える。」をスローガンに、教育業界における
最新のトレンドと教育現場の活用事例を中心に、幅広いテーマのセミナーを企画。
同時に、国内外の最新技術を利用した教育向けシステムや教材・教具、デジタル
教科書など、最新の商品が体感できる展示会も実施され、数多くの教育関係者を
集めた。ここでは、2日目に行われた「国際セッション 韓国『教育の情報化』
の今〜ICT環境整備のその後と最新活用事例紹介〜」と題されたセミナーを
レポートする。
https://edtechzine.jp/article/detail/143
◆プログラミング教育なんてやっている場合ではない
――高校までに必要な本当の学力
6月1日、New Education Expo 2017において、国立情報学研究所社会共有知セン
ター長 新井紀子氏によるセミナーが行われた。新井氏は「東ロボくん」のプロ
ジェクトでAIを東大に合格させる研究のプロジェクトリーダーを務めていた。その
研究結果から、AIとの共存が避けられない時代に本当に必要な能力はなんなのか、
特に中高生など若い世代に足らないのはどんなスキルなのかを語ってくれた。
https://edtechzine.jp/article/detail/170
◆子どもたちが触れる「きっかけ」に
――キッザニアのロボットプログラマー体験アトラクションがオープン
空港業務やテレビ、新聞の仕事、ショップの店員などさまざまな職業体験をアト
ラクションとしたテーマパーク「キッザニア」で、ロボットプログラマーになれる
という――。一体どんなアトラクションなのだろうか? プレス向けの発表会およ
び、実際に子どもたちが参加するデモ体験の様子を取材した。
https://edtechzine.jp/article/detail/200
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:37本(7/7〜7/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・N高等学校、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンや日本マイクロソフトとの
プログラミング特別授業「Unityを使ってHoloLensアプリを開発しよう!」を
実施(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/221
・キッズ・プログラミング教室日暮里校、ScratchでPCゲームを作成する小学生
向けワークショップを開催(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/222
・ココロエデュケーションラボ、子ども1000名限定で無料プログラミング講習を
行う「プログラミング1000本ノック」を開始(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/219
・さくらインターネット、子ども向けプログラミング道場を運営する
「CoderDojo Japan」へ「さくらのクラウド」を無料提供(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/220
・インフォディオ、プログラミング教育用の段ボールロボット「embot」の
先行体験版を期間限定で販売(07-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/218
・tanpro-lab、小学3〜6年生の親子を対象にしたプログラミングワークショップを
実施(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/217
・PCパーツ専門店・PCワンズ、「夏休み親子パソコン組立教室&マインクラフト
レクチャー 〜インテル NUCでマイクラを楽しもう〜」イベントを開催(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/215
・キャスタリア、マイクロロボット「Ozobot」のブロックプログラミングツール
「Ozoblockly」の日本語版「オゾブロックリー」を公開(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/216
・大日本印刷、クラウド上で日常のテストを自動分析し、児童・生徒の能力特性に
あった個別教材を提供するサービスを開始(07-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/214
・神奈川大学、小学4〜6年生を対象にした「子どもサマースクール2017」を開催、
テーマは“エンジニア体験をしよう!”(07-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/212
・江戸川大学、中学・高校で情報教育に携わる教員を対象にした「第5回情報教育
研究会」を開催(07-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/209
・江戸川大学、「コンピュータと“カガク”(科学と化学)」をテーマにした
「第5回サイエンスセミナー」開催(07-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/210
・東京女子大学、数理科学科公開講演会「話しmath・答えmath」を開催(07-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/211
・しくみデザイン、子どもたちがクリエイティブになれる方法と環境を研究・実践
する「クリエイティブ教育ラボ」設立(07-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/208
・チームラボとトヨタ自動車、新型移動体を発明する子ども向けアプリ
「Mobilmo」を開発(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/206
・学研エデュケーショナルとナブテスコ、神戸市内の小学5年生を対象にした
ロボットプログラミング体験教室を実施(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/204
・芝浦工業大学附属中学高等学校、毎年恒例の芝浦工業大学での特別授業を
実施(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/205
・プログラマー的アプローチで執筆された小説の第2弾が、文藝春秋から
8月7日に発売(07-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/203
・Classiと岡山大学・寺澤孝文研究室、「マイクロステップスケジューリング法」
を活用した学習意欲向上のための実証事業を開始(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/201
・子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」、親子向けプログラミングイベント
「プログラミングを自由研究に」を実施(07-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/202
・「WAO!LAB」、ロボットプログラミングや3Dプリンタを使ったデジタル
ものづくりを体験できる「夏のオープンスクール2017」を開催(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/198
・ウェルクス、保育園のICT化に関する調査結果を発表(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/199
・FLENS、つながる学習アプリ「FLENS」のiOS版をリリース(07-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/197
・中央出版、ブロックを使った英語レッスン教室「BRICK BLOCK」を開校(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/195
・みんなのコード、教員を対象にした「プログラミング指導教員養成塾」の第2期
を開講(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/196
・ソフトバンクコマース&サービス、プログラミング教育用ドローン「Airblock」
を発売(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/194
・クロス・ヘッド、IT教育の実績を生かし、代ゼミライセンススクール初のIT講座
を開講(07-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/193
・KADOKAWA、「N予備校」講師陣による大学受験参考書『ネットを使ったセンター
試験勉強法』を発売(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/192
・ワオ・コーポレーション、岡山県奈義町の「こどもクリエーター交流キャンプ
2017」でSTEM教育のワークショップを実施(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/190
・「プロ・テック倶楽部」と「サイエンス倶楽部」、夏休み限定イベントを開催
(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/189
・ユカイ工学、手のひらサイズのスペースシャトル型ロボット教材「ハブラシ
ロボットキット」を発売(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/188
・メガハウス、「おえかきアーティスト」専用ソフトの第2弾「わくわくおしごと
タウン」発売(07-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/191
・九大TLOがペパボ研究所と産学連携の取り組みについて検討開始、福岡市を
「イノベーションが生まれる研究開発シティ」に(07-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/187
・MetaMoJi、授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」のChromebook版を今秋より
提供開始(07-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/186
・Z会、iPadで学ぶオンライン講座「Z会Asteria」で「総合探究講座」を提供
(07-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/184
・Z会、レゴブロックを使った「Z会プログラミング講座 with LEGO Education」の
受講予約受付を開始(07-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/183
・ロボットプログラミング教室「WAO!LAB」、「メイカーズバザール大阪 vol.4」
でロボットプログラミングやデジタルものづくりのワークショップを実施
(07-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/182
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(7/14〜7/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 プログラミング教育なんてやっている場合ではない
――高校までに必要な本当の学力
https://edtechzine.jp/article/detail/170
●2位 日本より先駆的な取り組みを続ける、韓国の「教育の情報化」
https://edtechzine.jp/article/detail/143
●3位 子どもたちが触れる「きっかけ」に――キッザニアのロボットプログラマー
体験アトラクションがオープン
https://edtechzine.jp/article/detail/200
●4位 物語は学びにコンテキストを与える――『ルビィのぼうけん』の著者、
リンダ・リウカス氏と小学校の先生によるアンプラグド教育の実践セミナー
https://edtechzine.jp/article/detail/168
●5位 プログラマー的思考法を学ぶための『ルビィのぼうけん』ワークショップ
で、子どもたちが輝いていた
https://edtechzine.jp/article/detail/137
<ニュース>
●1位 キッズ・プログラミング教室日暮里校、ScratchでPCゲームを作成する
小学生向けワークショップを開催
https://edtechzine.jp/article/detail/222
●2位 N高等学校、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンや日本マイクロソフト
とのプログラミング特別授業「Unityを使ってHoloLensアプリを
開発しよう!」を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/221
●3位 さくらインターネット、子ども向けプログラミング道場を運営する
「CoderDojo Japan」へ「さくらのクラウド」を無料提供
https://edtechzine.jp/article/detail/220
●4位 インフォディオ、プログラミング教育用の段ボールロボット「embot」の
先行体験版を期間限定で販売
https://edtechzine.jp/article/detail/218
●5位 ココロエデュケーションラボ、子ども1000名限定で無料プログラミング講習
を行う「プログラミング1000本ノック」を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/219
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.