パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
JAPET&CEC、未来の教育をテーマにした「2025年情報教育対応教員研修全国セミナー」を9月27日に横浜市で開催
プログラミング不要、Googleの無料AIツールで「校務お助けアプリ」を開発!
AI人材育成の期待が高まる、石川高専「AI Career Tech Center」──学生・教員の声を聞く
共通テスト初の「情報Ⅰ」の出題意図に迫る! 受験した生徒の声を踏まえながら、今後の授業のあり方を考察
「普通の学校」が生成AIを活用した学びを実現するには?「Gemini」の最新機能と導入事例を紹介
文科省・デジタル庁・総務省が描く「教育の情報化」の未来像とは? 3省庁が取り組みを紹介
慶大生が手掛ける探究学習を個別最適化するサービス──高校時代に感じた「モヤモヤ」が誕生のきっかけに
生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
数学が苦手な学生を含め、全員が主体的に取り組めるデータサイエンス教育をいち早く開始した東京都市大学
国内2カ所目、Amazonが手掛けるSTEM教育支援スペースが相模原市立弥栄中学校に誕生
特別な環境は不要! 学校の「話し合い活動」をGoogleのAI「NotebookLM」で分析する
Google Classroomのイラスト投稿で情報モラルを学ぶ──ポジティブに交流できる理由とは?
「子どものインターネット利用」の課題をどう解決していくか? 企業の責任と時代に合った法制度を考える
子どもも教師もワクワク! デジタルツールで生まれる令和の学び
教育現場でのICT活用事例紹介(小学校)
イベントレポート(アクティブラーニング)
社会の「ふつう」とは何か? なぜ従来の教育が変わる必要があるのか? 本質を問い直す
大学のDX事例紹介
統合により誕生した、東京科学大学が公開する「デザインシステム」とは? ブランディングへの効果を聞く
未来の学校現場考──教員のサステナブルな働き方を考える
教育実習を先生個人の負担にしない──未来の先生を増やす「仕組み化」のヒント
イベントレポート(EdTech動向)
EdTechZineオンラインセミナー
ニュース
記事
イベント
調査資料・カタログ
用語集
大学特集
新着記事一覧を見る
プログラミング教育
アクティブラーニング
個別最適な学び
STEAM教育
教材
情報リテラシー
教育プラットフォーム/システム
事務作業が教員の研究時間を奪う──教育・研究・医療の質向上に向けてDXを推進する九州大学
レポート
事例
連載一覧
人気記事の執筆者
前多 昌顕
森山 咲(編集部)
伊藤 真美
岡田 果子
鈴谷 大輔
EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。
開催一覧
未就学児のいる家庭、2021年のゴールデンウィークは「自宅でゆっくりと過ごす」が最多に
2021/04/22
家庭向け、無料の学習プリントサイト「こどもプリント」が開設
2021/04/11
60分で「Springin’」を使ったアクションゲームがつくれる指導者向けマニュアルが無償提供
2021/04/09
子どもを持つ保護者、8割超が「オンライン授業」と「対面授業」の両方を希望【イー・ラーニング研究所調べ】
2021/04/06
約8割の保育士、自治体の支援制度「活用していない」と回答
2021/04/05
学研、新型コロナ禍における子どもの学力に関する調査結果を発表
Special Contents
AD
入園・入学時に期待すること、1位は「友だちづくり」――不安1位は「生活環境の変化」
2021/04/01
非認知能力を育む教材「キャンディキッズ」の無料モニター募集が教育・保育施設を対象に開始
2021/03/26
子どもにさせている習い事「運動系」が最多、新型コロナ禍で「プログラミングをさせたい」という保護者も
2021/03/18
緊急事態宣言以降、3割の家庭で子どもの自宅学習時間が増加、自主的な学習時間も増加傾向に
2021/03/17
エデュテイメント研究所、子どもの「あそびとまなび」に関する調査を実施
2021/03/15
保育園の卒園式、調査対象の約8割の保護者が対面での開催を希望
ソニー、「将来求められる力や教育の在り方」を語る小学生以下の保護者向けオンラインセミナーを3月21日に開催
2021/03/11
ECCとソニー・グローバルエデュケーション、子ども向け双方向オンライン英会話レッスンを4月より提供開始
2021/03/07
多くの親が子どもの学校生活やインターネット利用、就活に不安感【ソニー生命保険調べ】
2021/03/04
ソニー生命保険、「子どもの教育資金に関する調査」を実施
子どもの家庭学習は9割超がリビングで、子育てサイト「HugKum」調べ
2021/03/03
「LITALICO発達ナビ」、発達が気になる子どもの家族向けイベントを3月7日に開催
「24時間子供SOSダイヤル」の利用実態、ほとんどの教育委員会が接続率調査を行わず
2021/03/01
昨年卒園式を経験した母親、心残り1位は「マスク姿の写真が多い」
554件中241~260件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー