SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

プログラミング学習の要は「論理的思考」より「子どもの好奇心」

-[Vol.013]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

直近の新着記事をご紹介します。

今回のおすすめ記事は、IT業界で活躍するお父さんエンジニア、平初さんによる親
子のプログラミング学習の連載第1回です。一見ハードルが高そうな家庭でのプロ
グラミングにおいて、教える側が心得ておくべきこととは? 平さんが実際に5歳の
息子さんに教えながらつかんだコツとともに、プログラミングにはじめて触れる親
御さんにもわかりやすくお伝えします。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(10/6〜10/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「論理的思考」より「子どもの好奇心」
 ――親子のプログラミング学習で心得ておきたいこと
 2020年からのプログラミング授業必修化。その目的や是非をめぐっては、さまざ
まな議論が起こりましたが、「では大人はどうやって子どもに教えるべきか?」と
いった疑問には、あまり触れられていません。そこで本連載では、IT業界で活躍す
るお父さんエンジニアが自身の子どもにプログラミングを教える試行錯誤の過程
を、リアルタイムで追います。実践していただくのは、2歳と5歳のお子さんを持
ち、レッドハット株式会社にて活躍している平初さんです。まずはプログラミング
を教えるにあたっての心構えを紹介します。

https://edtechzine.jp/article/detail/439

◆ひとりの学びがみんなの学びになる! 
 ICTを使った英作文の公開添削で、間違いを共有し学び合う英語授業
 【from Find!アクティブラーナー】
 本稿はWebで他校の授業を研究できるサービス「Find!アクティブラーナー」
の、プレミアムコンテンツの試し読みページです。今回は開星中学・高等学校で教
鞭をとる、青木和伸先生にインタビューを実施。先生は中学1年生の英語におい
て、ICTを活用した授業を展開されています。授業テーマは「自ら学びたくなる仕
掛けづくり」。タブレット端末を利用した授業を行う上でのポイントや問題点、工
夫している点などを伺いました。

https://edtechzine.jp/article/detail/451

◆お菓子でプログラミング? 奄美群島の内城小学校の児童たちが挑戦
 本連載は、教育の情報化について研究している著者が、小学校や特別支援学校に
おける「タブレット活用」を中心に、学校や地域での取り組み、課題などをご紹介
していきます。第2回となる今回は、鹿児島県大島郡奄美群島、沖永良部島の内城
小学校を訪れました。低・中学年学級の授業にて、お菓子で学習できる無料アプリ
のプログラミング教材「グリコード」を使い、筆者が先生方と一緒に実施した授業
の様子をお伝えします。

https://edtechzine.jp/article/detail/403

◆IT企業セールスフォース・ドットコムが取り組むSTEM教育支援
 ――業界にとらわれない包括支援で格差をなくす
 セールスフォース・ドットコムは、教育関係ではあまりなじみのない会社かもし
れないが、IT業界ではソフトウェアをクラウドベースで提供するビジネスを成功さ
せた企業として有名だ。1999年に設立され、クラウドという言葉も定着していな
かった時代からSaaS(Software as a Service)という言葉で、今では当たり前と
なったクラウドサービスを市場に提案した企業である。そんなセールスフォース・
ドットコムが、STEM教育にも力を入れているという。どういった活動を展開してい
るのか取材した。取材に対応してくれたのは、Salesforce.org プログラムマネー
ジャー丸野遥香氏。

https://edtechzine.jp/article/detail/415

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:34本(10/6〜10/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・N高等学校、難関国公立・私立大を目指す「ネットコース特進専攻」を
 平成30年4月に開設(10-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/477

・カード形式の情報セキュリティ啓発教材
 「ネットの『あやしい』を見きわめよう」を無償提供(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/478

・キャンドルウィック、プログラミング知育玩具「プリモトイズ キュベット」の
 ウィンターホリデーボックスの予約販売を開始(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/479

・オンライン英会話のレアジョブ、総額1000万円分のプレゼントが当たる
 「レアジョブ英会話10周年記念 大感謝祭」を開催(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/480

・「Gakken Tech Program」、
 プログラミングの基礎を学べる無料のワークショップを10月29日より順次開催
 (10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/473

・ベネッセと放送大学、
 小学生を対象にしたプログラミング教育の共同研究授業を千葉県柏市で開始
 (10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/474

・クラウドファンディング「BOOSTER」、
 おしゃべり英会話ロボット「チャーピー」を先行販売(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/475

・専門学校・高等専門学校を対象にしたセキュリティコンテスト
 「MBSD Cybersecurity Challenges 2017」、エントリー受付を開始(10-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/476

・「アプリ甲子園2017」決勝大会が開催、優勝は西村佳之さんの「Nekt」
 (10-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/472

・東京メンタルヘルス・スクエア、
 いじめの予兆を捉えるアプリやチャットカウンセリングを活用した
 「いじめ自殺・不登校ゼロプロジェクト」を実施、寄付募集も(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/467

・修学旅行と「シネマ・アクティブ・ラーニング」を融合した教育プログラムを
 10月17日より実施(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/468

・ヒューマンアカデミー、インターナショナル学童保育施設
 「Hiraku Kids」を横浜・みなとみらいに開校、全国展開も(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/469

・デジタル・ナレッジ、動画・VRセミナー
 「eラーニングは、【体験】の領域へ」を11月22日に東京で開催(10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/470

・小学生向けのプログラミング入門書
 『子どもの考える力を育てる ゼロから学ぶプログラミング入門』が発売
 (10-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/471

・デジタル・ナレッジ、
 「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を11月29日に東京・秋葉原で開催
 (10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/460

・ゲーム開発コンテスト「Unityインターハイ2017」、本選出場作品が決定
 (10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/461

・「YouTuber Academy」、初の1DAYキャンプを10月9日に開催、
 次回は横浜で(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/462

・高岡鳳凰堂、オンライン学習サイト「右脳数学ズーミング」を正式リリース、
 期間限定割引キャンペーンも(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/463

・科学実験ショー「ワオ!スーパーサイエンスショー」、
 10月15日に大分県で開催(10-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/464

・みんなのコード、「企業×プログラミング教育 
 〜いま現場で求められているプログラミング教育とは〜」セミナーを
 10月26日に開催(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/458

・デジタル・ナレッジ、特別イベント
 「『英語4技能』時代の教育〜教育現場を支えるAIの可能性〜」を11月9日に開催
 (10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/454

・コミュニケーションツール「Comiru」、
 塾受講料のクレジットカード決済を可能に(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/455

・デジタルハリウッド、
 「近未来教育フォーラム2017 Augmented Human -人間拡張への序曲-」を
 11月16日に開催(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/456

・Coach For All、
 中高生のためのキャリア支援プラットホーム「Coach For All」を開設(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/457

・近畿大学、大学としては日本初、
 学生ポータルのスマホアプリ「UNIVERSAL PASSPORT EX」を提供開始へ(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/452

・エンカレッジ、支援が必要な大学生を支援するスマートフォンアプリ
 「Booster」をリリース(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/453

・金沢工業大学BUS Stopプロジェクト、
 「親子向けIoT体験&キーワードラリー」を10月28日に開催(10-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/448

・「ワオ!スーパーサイエンスショー」、
 11月3日に大阪工業大学の梅田キャンパスで開催、定員まで残りわずか(10-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/449

・「Gakken Tech Program」、
 小・中学生向けのプログラミング1DAYキャンプを11月・12月に開催(10-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/450

・デジタル・ナレッジ、
 AIを活用した英語4技能トレーニング教材作成機能「AI Training+」を、
 「KnowledgeDeliver」のオプションとして提供(10-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/444

・シンギュラリティをテーマにした小集団アクティブラーニングを
 10月21日に実施(10-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/445

・ハル研究所、学生を対象にしたプログラミングコンテスト
 「プロコン2017」を開催(10-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/447

・Amazon.co.jp、「Amazon知育・学習玩具大賞2017」を発表、
 「プログラミング」「ロボット」「算数・数学」部門を新設(10-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/446

・CA Tech Kidsなど、プログラミングの効果的な活用・学習に関する
 公開研究授業を10月20日に実施(10-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/443

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(10/6〜10/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「論理的思考」より「子どもの好奇心」
   ――親子のプログラミング学習で心得ておきたいこと
https://edtechzine.jp/article/detail/439

●2位 お菓子でプログラミング? 奄美群島の内城小学校の児童たちが挑戦
https://edtechzine.jp/article/detail/403

●3位 IT企業セールスフォース・ドットコムが取り組むSTEM教育支援
   ――業界にとらわれない包括支援で格差をなくす
https://edtechzine.jp/article/detail/415

●4位 「プログラミングをもっと簡単に」
   ――幼児から楽しめるプログラミング言語『ビスケット』が示す、
   プログラミング教育の課題解決【未来の先生展2017レポート】
https://edtechzine.jp/article/detail/381

●5位 ひとりの学びがみんなの学びになる!
    ICTを使った英作文の公開添削で、間違いを共有し学び合う英語授業
    【from Find!アクティブラーナー】
https://edtechzine.jp/article/detail/451

<ニュース>

●1位 ベネッセと放送大学、小学生を対象にしたプログラミング教育の
   共同研究授業を千葉県柏市で開始
https://edtechzine.jp/article/detail/474

●2位 「Gakken Tech Program」、プログラミングの基礎を学べる
   無料のワークショップを10月29日より順次開催
https://edtechzine.jp/article/detail/473

●3位 N高等学校、難関国公立・私立大を目指す「ネットコース特進専攻」を
   平成30年4月に開設
https://edtechzine.jp/article/detail/477

●4位 カード形式の情報セキュリティ啓発教材
   「ネットの『あやしい』を見きわめよう」を無償提供
https://edtechzine.jp/article/detail/478

●5位 小学生向けのプログラミング入門書
   『子どもの考える力を育てる ゼロから学ぶプログラミング入門』が発売
https://edtechzine.jp/article/detail/471

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング