著者情報
教育ライター/編集者。パソコン週刊誌の編集を経て、現在はフリーランスとして、プログラミング教育やICT教育、中学受験、スマートトイ、育児などの分野を中心に、取材・執筆を行っている。また、渋谷区こどもテーブル「みらい区」を発足し、地域の子ども達に向けたプログラミング体験教室などを開催している。一児の母。
執筆記事
-
メタバースを不登校の児童生徒が社会とつながるきっかけに──心理士も常駐する渋谷区「バーチャルけやき」
年々増加する不登校児童生徒の居場所・学びの場づくりのため、東京都は2023年度より「レノボ・メタバース・スクール」を活用した「バーチャル・ラー...
4 -
情報教育に長けた人材が求められる今、新設された大阪教育大学「ICT教育コース」が目指すものとは
2022年度から高校で新科目「情報I」の授業が始まり、2025年度にはいよいよ大学入学共通テストにおいて「情報I」が出題される。高校での情報教...
5 -
教職員による大学改革をどう進めるか? 芝浦工大・國學院大による、それぞれの取り組み事例
6月6日~8日に「New Education Expo 2024」東京が開催された。大学事例を紹介するセミナーも複数開催され、会場には全国の大...
2 -
学力の高い入学者が増加! 東洋大学が取り組んだ、入学校に選ばれるための4つの戦略とは
「私立大学の53.3%が定員割れ」という現状で、各大学にとっては「いかに入学者を獲得するか」が大きな課題となっている。学部・学科の新設や設備の...
12 -
福祉や校務のデータ活用に取り組む、2自治体の実証事例【神奈川県開成町・埼玉県戸田市】
GIGAスクール構想によって全国のICT環境が整い、教育データの本格的な利活用に向けた取り組みが始まっている。2024年4月に開催された、文部...
3 -
「探究はなぜつまらないのか」をテーマに探究!? 探究学習が抱える課題に向き合った生徒の発表とは
2022年度から始まった「総合的な探究の時間」によって、全国の高校が探究学習に取り組んでいる。しかし「単なる調べ学習の域を出ない」「与えられた...
41 -
高校生からゲームエンジン「Unity」を学んだ経験は受験や進学後にも生かせる! 卒業生の声を聞く
「高校の課外活動でゲームエンジン『Unity』を学び、制作した作品によるポートフォリオを大学入試に生かした」と語るのは、聖徳学園高等学校を20...
1
127件中1~7件を表示