「端末」に関する記事とニュース
-
プロジェクターやスマホの活用はここからはじめよう! 基本的な授業実践例
本連載では公立高校の教員である筆者が、非モデル校においてゼロからICTを活用した授業に取り組んだ際の知見と事例を紹介します。今回はプロジェクタ...
2 -
より手頃になった「Amazon Fire 7 キッズモデル」が出荷開始、Alexaを使ったプログラミング体験もいかが?
アマゾンジャパンが5月16日から予約発売を開始した「Amazon Fire 7 キッズモデル」が6月6日に出荷開始されました。早速実機を触る機...
0 -
今さら聞けない!? コンピューターとプロジェクターを接続する方法と、投影する教材作成のコツ
本連載では公立高校の教員である筆者が、非モデル校においてゼロからICTを活用した授業に取り組んだ際の知見と事例を紹介します。前回、「ICT教育...
26 -
ICTの積極的な活用で、新しい授業のあり方を切りひらく――秋田南高校の取り組み
秋田県立秋田南高等学校は、「郷土や国家を支える高い志と国際的な視野を備えたグローバルリーダーの育成」を基本理念に掲げる、県内屈指の公立進学校だ...
0 -
「子どもにワクワク、親に安心を」――Amazonの子ども向け新タブレット日本上陸、定額使い放題のコンテンツプランも提供
Amazonは3月7日、子ども向けの新タブレット「Amazon Fire HD 8 キッズモデル」の発売を発表した。価格は税込1万4980円で...
1 -
埼玉県が目指す「主体的・対話的で深い学び」とは? 協調学習でのICT活用が進む、川越南高校公開授業レポート
公立高校のICT環境整備には、ネットワークの確保や機器の購入などのハードルが立ちはだかり、長い時間がかかっている。そんな中、埼玉県の教育委員会...
0
689件中621~640件を表示